HTP-S323
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得メーカーが違っても大丈夫です。 接続も合っています。 TV(放送)を見ながら(レコーダー経由でなく)5.1ch再生するのであれば、TVの光デジタル出力を S323と接続しておきましょう。
4912日前view75
全般
 
質問者が納得現在家でHTP-S323を使っています。ちゃんとブラウン管で使えますが、TVの背面に光デジタル出力端子は付いてますでしょうか。「光」とだけ印刷があって赤く光ってるかと思います。そこの光デジタルケーブルを買ってきてS323の背面の光デジタル入力端子に繋いであげれば大丈夫です。
4962日前view13
全般
 
質問者が納得PS3の音声出力はHDMIを選んでいますか? 確か、最近のPS3は音声が同時出力できるけど、音声出力で選んだ端子からしか5.1ch音声は出力できなかったはず。 テレビにD端子でつないでいるという事なので、音声出力もRCAになっているのかな?と考えてみました。 この場合、HDMIからは2ch音声しか出力されないのでは?
4991日前view44
全般
 
質問者が納得EXT.STEREOはステレオ音声のまま、5本のスピーカーで再生するというものだそうです。部屋のどこにいても同じようなステレオ感が得られる、と書いてあります。 再生していらっしゃるソフトは何でしょう?映画でしたら、ウーファーと同じく、後ろからの効果音が入っているシーンでないと、聞こえないかもしれません。 >ウーファーでの音量 とは、ウーファーの音量ということでしょうか? もし、そうでしたら、ウーファーは低音専用ですので、例えば映画などで爆発のシーンなどで迫力を出すための効果音として入っていますので、...
5029日前view43
全般
 
質問者が納得>どういったヘッドホンアンプを使って、どう接続すればヘッドホンを使ってPS3からの音を聞くことができるでしょうか。 取り敢えず、HTP-S323のマニュアルP35の「AUX OUT AUDIO端子との接続」を読んで下さい。 後は、↓このようなヘッドフォンアンプをLineケーブルでつなげば音が出ます。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html 尚、AUX OUT端子は、ホームシアターのボリュームで音量調節できません。なので、音量は...
5040日前view76
全般
 
質問者が納得HDMIケーブル PS3→S323→テレビ 光ケーブル テレビ→S323 ビデオケーブル(赤白黄ケーブルの黄色だけ) S323→テレビ *これはS323のOSD画面(設定等を行うときの画面)をテレビに表示するための接続です。 (S323取説 P31参照) 矢印は信号の流れる方向。 矢印の先が入力端子に、お尻が出力端子につながります。 HDMI端子のあるテレビなら光出力端子はあるはずだけど、もしなければモニター出力(赤白黄ケーブルの赤白)でS323につなぎます。 補足分 >図によるとHDMIケーブ...
5054日前view14
全般
 
質問者が納得HTP-S323は購入して設置しても買い換えたくなりそうですね。 スピーカーはソニーのSS-F6000シリーズが安く揃えられます。 展示している店舗が少ないので視聴は難しいかもしれませんが、低音の迫力は価格以上です。 アンプを購入する必要があります。 YAMAHAのRX-V767が8月に発売されます。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/rx-v767/index.html シネマDSP〈3Dモード〉対応で、サラウンド感をより感じられるのでおすすめです。 (YAM...
5096日前view24
全般
 
質問者が納得デジタル放送の全てがサラウンド(5.1ch)ではありませんよ。 ほとんどの番組は 2chです。 また、テレビの デジタル出力は AAC出力(ビットストリーム出力)に設定してありますか?
5125日前view14
全般
 
質問者が納得あと予算を1万円ほど足していただければ、すごくよいものが2つあります。 オンキョー HTX-22HDX と ヤマハ YHT-S350です。 特にオンキョーはモデルチェンジで素晴らしい出来(のはず)です。 3/31発売予定
5194日前view13
全般
 
質問者が納得①この商品は、ウーハーの中にアンプというものが内蔵されているだけです。 そしてそのウーハーの後ろにある端子に6つのスピーカーをスピーカーケーブルで接続します。 ②PS3やブルーレイは、テレビに接続しないでウーハーの後ろのINと書いてるところに接続します。 ただし、この製品を使わずにテレビだけでPS3やブルーレイを楽しむなら直接テレビに接続します。 ウーハーの後ろに接続したらウーハーの電源を入れないとPS3もブルーレイも見れません。 ③これを買えば、音声は5.1(6.1)chのサラウンドで楽しめます。 ...
5206日前view33

この製品について質問する