HTP-S323
x
Gizport

HTP-S323 ヘッドホンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ヘッドホン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SE-90PCIについてきたソフト「Audio Deck」を起動させ、S/PDIFの設定で、デジタル出力方法がPCMになっているか確認してみてください。 「補足を受けて」 私の使っているSE-200PCIは、光とアナログから同時に信号が出力されます。 おそらく、SE-90PCIでも同じだと思われます。 Audio Deckの「再生」の設定で、PCM SFDIFのスライダーが0になっていないか確かめてください。 もしかしたらHTP-S323側の問題かも知れませんが、この機種については申し訳ありませんが知...
4880日前view32
全般
 
質問者が納得あなたは、お一人住まいですか? そうでなければ、絶対にHTP-S323を、お勧めします。近所迷惑になる様な、大音量を慎めば、問題は無い様に考えます。 通常のテレビ放送でも、音響効果の高い番組を視聴していますと、思い掛けない方向からの音も聞こえて、思わず何の音かと、キョロキョロする事も良く有りますが、音響効果は、大音量で無くても、充分に味わえますので、一度、お試し下さい。
4949日前view13
全般
 
質問者が納得>どういったヘッドホンアンプを使って、どう接続すればヘッドホンを使ってPS3からの音を聞くことができるでしょうか。 取り敢えず、HTP-S323のマニュアルP35の「AUX OUT AUDIO端子との接続」を読んで下さい。 後は、↓このようなヘッドフォンアンプをLineケーブルでつなげば音が出ます。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html 尚、AUX OUT端子は、ホームシアターのボリュームで音量調節できません。なので、音量は...
5030日前view76
全般
 
質問者が納得オーディオテクニカのAT-HA20 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha20.html (安いところで9000円前後で購入可) もっと安い製品もありますが、電源スイッチが無かったり、ホワイトノイズが多かったりと使い勝手がイマイチのものが多いので、作りがしっかりしたHA20が無難かと。
5053日前view86
  1. 1

この製品について質問する