HTP-S323
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"申し訳"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ん~接続そんなに難しい機械じゃないんですけどね。 きちんと接続している場合は初期不良ですけど。 テストトーンは入力に関係なく音が出ますので テストトーンを出して音が出ない場合はスピーカーの接続不良です。 音が出ないチャンネルに音が出ているスピーカーを接続してみて音が出た場合は 音が出ないスピーカーの不良ですので、製品の問題になります。 サブウーファの音については、アンプ部分を兼ねているので音が出ない原因は不明です。 センター接続を行っていない状態で自動音場調整プログラムを実行した場合にセンターなしと認識され...
4857日前view51
全般
 
質問者が納得そもそもアンプがHDMIの音声と映像を通す物になっていないといけません。肝心のアンプが何を使っているかがわからないので何とも言えません。映像信号を通せるかどうかは、アンプの説明書で確認してください。わからなければアンプのメーカに問い合わせましょう。 GeForce 200番台だと、確かにデジタル音声出力ケーブルをつなげないとHDMIの音声出力はできません。 http://mayhemrb.blog25.fc2.com/blog-entry-231.html <補足> パソコンのサウンドミキサーで、光デジ...
5028日前view47
全般
 
質問者が納得>どういったヘッドホンアンプを使って、どう接続すればヘッドホンを使ってPS3からの音を聞くことができるでしょうか。 取り敢えず、HTP-S323のマニュアルP35の「AUX OUT AUDIO端子との接続」を読んで下さい。 後は、↓このようなヘッドフォンアンプをLineケーブルでつなげば音が出ます。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html 尚、AUX OUT端子は、ホームシアターのボリュームで音量調節できません。なので、音量は...
5039日前view76
全般
 
質問者が納得サラウンドの自動設定のときに6つのスピーカーすべてが鳴っていた という前提なら 再生モードがステレオ しか考えられません。 ドルビーデジタル(5.1ch)サウンドが入っているDVDソフトで、サラウンドモードにして確認してください。
5213日前view40
  1. 1

この製品について質問する