HTP-S333
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TV"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得定在波の影響じゃないですか? うちも6畳間ですが80Hzに10dB以上の強烈なピークが出ています。 AVアンプに定在波制御用のPEQがあるのでそれで12dB絞っています。 問題の箇所を鳴らしながら部屋をうろうろしてみて耳に付く場所と付かない場所があるなら間違いなくコレでしょう。 マンションの場合は石膏ボードの壁が共振して嫌な音を出している可能性もあります。 定在波の場合はリスニングポイントやサブウーファーの置き場所を変えることで改善は可能です。 HTP-S333の場合レシーバー一体型なので設置を変えるのはち...
4435日前view124
全般
 
質問者が納得それテレビのスピーカーからも同時に音が出てるんじゃないですか?その手のアンプは映像処理で発生する遅延分音声も遅らせていますから、TVと一緒に音を出すとわずかにずれてエコーみたいに聞こえます。テレビの設定にAVシステムを優先させる設定があるならそれで、なければTVをミュートにしましょう。
4741日前view84
全般
 
質問者が納得取説の文面だと、「スタンバイ状態にする」事しか記述されていないですし、パイオニア製品との連動についても同様の記述をしていること、HTP-S333スタンバイ中にHDMIパススルー機能が働くことから、HTP-S333の仕様としてできないと思われます。
4059日前view176
全般
 
質問者が納得PS3は120HzやNvidia 3D Visionに対応してないので、こっちのほうがいいです。■LG 23インチ D2342P-PNhttp://amzn.to/mfut0a 端子:ミニD-Sub15pin/DVI-D(HDCP対応)/HDMI [画面]23型 [最大解像度]1920×1080 [応答時間]2ms(GtG) TNパネルなので応答速度が速くてオンラインゲームやアクションゲームに最適です。 普通の3D眼鏡と眼鏡の上からかけられる3D眼鏡の二種類の3D眼鏡が付属されます。 LEDバックライトの...
4661日前view81
全般
 
質問者が納得pioneer でしょうね!?私は1つ前のモデルを使っていますが YAMAHA より使い勝手は良いと思います。音質やサラウンド効果等は好みがあると思いますので、大型家電量販店等で試聴することをお薦めします。
4748日前view54
全般
 
質問者が納得比べる余地が無いほど、HTP-S333の方がいいです。TSS-20B は2008年5月発売の製品です。HDMI入力も無いし、ドルビー TrueHDやDTS-HD マスターオーディオ等(ロスレスサウンド)の最新フォーマットに対応していません。対して、HTP-S333は、上記は当然対応してますし、自動音場補正システム(MCACC)により、各スピーカーの音量、距離、音質を自動調整することができます。 (セットアップマイク付属)(TSS-20Bはそんな機能はない)また、iPodやiPhoneからそのままデジタル入力...
4748日前view53
全般
 
質問者が納得出たばっかりなので、少し高くなりますが、YHT-S351をオススメします。http://kakaku.com/item/K0000279057/YHT-S350とYHT-S400は型落ちなので、ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audioに対応していません。今から、買うならやめた方がいいです。HTP-S333は安くて、5.1ch分のスピーカーもあり、お得かもしれませんが、値段が値段だけに、YHT-S351と比較すると、付属しているスピーカー等もチープです。すぐに、満足できなくなり、買い換える...
4556日前view74
全般
 
質問者が納得サラウンドヘッドフォンには、ヘッドフォンアンプを使っても意味がない、② サラウンドヘッドフォンを使用するときは、光デジタル端子で、接続したほうが、サラウンドの場合は、いいですよ。
4657日前view213
全般
 
質問者が納得TVの光デジタル音声出力端子から出力していると思います。 メニュー → 音声設定 → 光デジタル出力 → オートを選択して下さい。 説明書P65、P196に書いてあります。
4480日前view224
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する