HTP-S333
x
Gizport

HTP-S333 光ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"光ケーブル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PS3・PC→HTP-S333→モニター 接続はHDMI。ケーブルは3本。 アンプを通さないと音が出ないぞ。
4485日前view117
全般
 
質問者が納得AVアンプ→(HDMI)→TV TV→(光ケーブル)→AVアンプ という接続ってことでよろしいですか? これで音声が5.1chじゃないのは、ご質問にもあるとおり、放送が5.1chじゃないからでしょう。 赤・白のRCAでTVの音声をAVアンプに送っているのであれば、放送が5.1ch音声でも2ch音声になります。 >HDMIがある場合HTP-S333に付属していた光ケーブルは必要あるのでしょうか? ありますよ。 AVアンプとテレビをHDMIで接続しただけでは、TV音声は出ません。 TV側HDMIは入力なので、...
4682日前view37
全般
 
質問者が納得持っている機材がテレビとPS3だけなら、必要なHDMIケーブルは2本。
4750日前view52
全般
 
質問者が納得配線はそれでOKだけど・・・・ぶっちゃけ導入しても音鳴らせないと思うよ?アパートって事お忘れ無く。サラウンドヘッドホン導入した方が良いと思うけどなぁ。---なら思ったサラウンドセット買って良いと思いますよ。が、ボリューム上げられないってすぐに分かります。サラウンドはボリューム上げないとサラウンド感が出ないしね。まぁ、何事も経験ですから一度どうぞ。光は不要。PS3とアンプ、ディスプレイの順で良いです。
4745日前view131
全般
 
質問者が納得HTP-S333はHDMI入力3/出力1があるので、PS3 -- HDMI(音と映像) --> HTP-S333 -- HDMI --> RDT231WLMPS3はこれ↑でいいでしょう。PCはどんなのをお使いなのでしょう?(自作?)自分のパソコンは自作なんで、S/PDIFでもHDMIからも5.1ch出ます。自作ならなんとでもなるんですが・・・。PCはS/PDIFがないなら、アナログのステレオミニジャック(2chのPCスピーカーをつなぐやつ)から、つなぐしかないですね。(当然、5.1chにはなりま...
4757日前view94
  1. 1

この製品について質問する