ATH-CKM99
x
Gizport

ATH-CKM99 オーディオテクニカの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オーディオテクニカ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じシリーズで、予算が許すなら、絶対に上位機種を選んだ方がいいです。メーカーや、コンセプトの異なる機種を選ぶ場合は、価格だけの問題では無いですが、同じ傾向のイヤホンなら、当然価格の高い方が高品質(高音質)ですよ。今、CKM77を買ったとしたら、必ずCKM99が欲しくなります。音質は二の次で、経済性が最優先なら話は別ですが……。二つの機種を試聴、比較出来ると、価格差と音質差のバランスが明確になってわかりやすいんですが……。
4755日前view36
全般
 
質問者が納得質問者さんが使っているウォークマンはAシリーズと言って、ウォークマンの中でも上位機種です。 そして、「S-Master」と言う、ポータブルアンプがあらかじめ内臓されています。 そのため、他機種と比べても、ポータブルアンプの恩恵は受けにくいです。(そもそも最初から内臓されているため) 蛇足ですが、ipodシリーズは通常モデルのウォークマンと比べても、内臓アンプが弱いです。 ただ、ipodの内臓アンプを経由せずに後付けポタアンから出力することができるので、拡張性が高いです。 そのためポタアンを使うこと...
4462日前view117
全般
 
質問者が納得CKM1000の方がいいかな。 CKW1000ANVはボーカルが埋もれる。(ポタアンで改善するが)
4510日前view702
全般
 
質問者が納得ckm99はたしかに高音・低音とも量は出ているのですが、使っていた時の感じとして高音が耳に刺さって聴きづらかったです(低音の質は素晴らしかった)。 貴方の候補の中で一番聴きやすいのはckm90でしょうね。 でも、ckm99を買う予算があるならfx500がお勧めです。 ipodでこれより上のランクのイヤホンは必要ないでしょう。 fx500の特徴として低音よりで高音はマイルドな感じです。突き刺さりはほとんどなく低音のボリュームがあって木のイメージどおりのあたたかさを感じる音です。 その3機種選択なさるなら...
4547日前view34
全般
 
質問者が納得どっちかよいというより2機種ともまったく音の出方が違います。より味付けがないほうというとCK90proでしょうねCKM99はドンシャリバランスで結構高音が強く出ますのできつく感じる人もいるかもですCK90proはフラットか中高音よりでまじめで淡々とならす感じがします。CKM99よりおとなしい音です。CK90proよりCK70proのほうが低音が出てバランスがいいような気がします。ここは思い切ってEtymotic Research ER-4S辺りに行ってみてはどうでしょうか?☆補足についてもともとは2万のバー...
4737日前view54
全般
 
質問者が納得遮音性はカナル型では、特別に良くも無く悪くも無く…と言ったところではないでしょうかそこまで上げなくても良いが、静かな時と比べては音量を2~3上げる感じでしょうか電車内の使用には問題無いレベルかと思います。
4685日前view51
全般
 
質問者が納得貴方がiPodをお使いなのでしたら、「ATH-CKM77+AT-PHA31i」がオススメです。その後に、イヤホンをステップアップして、ATH-CKM99に変えても良いですしね
4687日前view85
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する