HDR-CX180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"子ども"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最近のビデオカメラ事情において、重要だけど購入時に意外と忘れられているのが、撮影した映像データをどうやって保存していくかです。以前のビデオメラはテープに記録していたので、撮影したテープを取り出せばそのまま保存というかたちになったわけですが、今のビデオカメラは内蔵されたメモリー(これはテープを取り出すようにメモリーを取り出すことはできません)か、SDカードやメモリースティックといったメモリーカード(これはカードの取り出しが可能)に記録します。候補3機種の場合は内臓メモリーとメモリーカードを差し込むスロットの両...
4690日前view55
全般
 
質問者が納得私は最近CX560を購入しました。難点は起動が遅く、電源を入れてからしばらく経たないと録画できないところだけで、あとは概ね満足しています。被写体も1.のレスリングこそやっていませんが、2.,3.は同じです。悩んだ他の候補も質問者さんと同じような感じでした。確かにCX560はスペック的には望遠が足りない感じがあります。以前使っていた機種が望遠側は400mm以上ありましたので、260mmだとかなり小さく映ることになってしまいます。ただ、私の腕だと400mm以上の望遠で撮るには三脚などを利用しないと後で見たときに...
4576日前view29
全般
 
質問者が納得私が選ぶとしたら1のソニーのカメラを選びます。割と暗いところでも綺麗に写る点と、手振れ補正が良いからです。パナソニックを持っていますが、室内だとかなりにじんだような画質です。まだテープ式のソニーのDVカメラの方がマシなくらいです。ハイビジョンカメラは暗い室内とかでは綺麗に写らないので、そのあたりを考慮して選ぶと良いと思います。私の場合、パナソニックのハイビジョンレコーダーを持っていまして、SDカードを挿すと、DVDにハイビジョン画質で残せたので、パナにしました。ただ、パナソニックのレコーダーでもハイビジョン...
4644日前view29
全般
 
質問者が納得ご誕生予定おめでとうございます。ビデオカメラの選択ですが、後悔しないためにも最低でも各機のスペックを確認してください。動画の画素数200万画素以上のものを選択することをお勧めします。私はフルハイのHDR-SR1という機種を使用していましたが、フルハイとは名ばかりで~とまでは酷くないものの42インチのテレビでは粗さが目立ちます。動画の画素数は143万画素でした。質問者様の選択されているものも似たり寄ったりです。(価格コムで各機種のスペック欄を見てくださいね)理由ですが、色々と調べたり、過去に同じように質問をし...
4671日前view18
全般
 
質問者が納得SONYのCX180同等のビクターでしたらEverio GZ-HM670 でしょう。私も使っていますが全く問題ないですよ。世間では手振れ防止がソニーは光学式と電子式併用、ビクターは電子式のみという所が大きな違いです。ビデオの手振れは例えば歩きながらの撮影とかゆっくりした上下に振れる場合に一コマ一コマの画面中心が振れる事で見にくいのです。こういう手振れは光学式では補正できず、電子式補正を行います。保存する媒体ですが、私はPCのHDDが主でバックアップとして外付けHDDまたはDVDにAVCHD形式で保存していま...
4674日前view19
  1. 1

この製品について質問する