FR-N9NX
x
Gizport

FR-N9NX スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"30 - 40 件目を表示
はじめに 2接続 19再生 27ラジオを聞く 42調整 47録音 48MDグループ機能 64編集と消去 71時計とタイマー 80その他 88困ったときは 92(マイコンのリセットについて) (92)お買い上げいただきまして、ありがとうございます。ご使用前にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しくお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られるところに保証書、オンキヨーご相談窓口・修理窓口のご案内とともに大切に保管してください。FR-N9NX(CD/MD チューナーアンプ)取扱説明書X-N7NXFR-N7NX(CD/MD チューナーアンプ)D-N7NX(スピーカーシステム)FR-N9NX( Co)(SN29400840).indd 1 11.4.21 2:45:07 PM
 基 本 編目次 ................................................................................................................................................................................ 2主な特長 ........................................................................................................................................................................ 4箱の中身を確かめる ..............................................................................................................................................
191. ビニールカバーをはずしスピーカーコードのしん線をよじります。2. スピーカー端子の ネジをゆるめます 。3. スピーカーコード のしん線を差し込みます 。4. ねじを締め付けます 。スピーカーコード右側(Rチャンネル)のスピーカー左側(Lチャンネル)のスピーカー1. ビニールカバーをはずしスピーカーコードのしん線をよじります。2. スピーカー端子のレバーを押しながらコードの先端を差し込みます。指を離すとレバーが戻ります。しん線がわずかに外に出ているようにしてください。3. スピーカーコードを軽く引っ張ってみて確実に接続されているかどうか確認してください 。赤い線側赤い線側スピーカーコードD-N7NX D-N7NX右側(Rチャンネル)のスピーカー左側(Lチャンネル)のスピーカーご注意 スピーカーコードの赤い線側を必ず本体およびスピーカーの赤いスピーカー端子プラス=側と接続してください。 本体とスピーカーのプラス=とマイナス—を逆に接続すると、低音が出にくくなるなど音声が不自然になります。接続するス ピ ー カ ー を 接 続 す るFR-N9NXに ス ピ ー カ ー を 接 続 す るFR-N...
22 接続の前に イラストはオンキヨー製品ですが、他の機器でも接続方法は同じです。接続する機器の取扱説明書も必ずお読みください。 電源コードはすべての接続が終わるまでつながないでください。オーディオ用ピンコードは以下のように接続してください。 赤いプラグ(R の表示)を右チャンネル、白いプラグ(Lの表示)を左チャンネルに接続してください。••• オーディオ用ピンコードは電源コードやスピーカーコードと束ねないでください。音質が悪くなることがあります。 テレビの映像が乱れたり、本機の出力音声に雑音が入るときは、本機をテレビからできるだけ離して設置してください。光デジタル入力端子について本機の光デジタル入力端子は、とびらタイプですので、とびらをそのまま奥へ倒すようにして光デジタルケーブルを差し込んでください。ご注意 光デジタルケーブルは、まっすぐ抜き差ししてください。ななめに抜き差しすると、とびらが破損する場合があります。設置の際は、本機の上部に他の機器をのせないでください。通風孔がふさがれて危険です。••デジタル信号を伝送します。 ケーブルの名称 ケーブルの形 端子の形 ケーブルや端子の役割 コード...
12 後 面パ ネ ル1 VビデオIDEO IインN端子 ビデオ機器などの音声信号やオンキヨー製リモートインタラクティブドック(RIドック)などを接続する端子です。(☞25ページ)2 TテープAPE IインN/OアウトUT 端子テープデッキを接続する端子です。3 AアンテナNTENNA (AM)端子付属のAM室内アンテナを接続する端子です。4 AアンテナNTENNA (FM75Ω)端子付属のFM室内アンテナ、またはFM屋外アンテナを接続する端子です。5 UユニバーサルNIVERSAL PポートORT 端子オンキヨー製iPodドックUP-A1を接続する端子です。6 DデジタルIGITAL IインN(DドックOCK )端子光デジタル音声の入力端子です。PCM信号にのみ対応しています。オンキヨー製デジタルメディアトランスポート (☞24ページ)、またはデジタル出力端子付きのゲーム機、CSチューナーなどを 接続します。7 RリモートEMOTE CコントロールONTROL 端子端子付きのオンキヨー製機器と接続し、連動させるための端子です。8 S­ピーカーPEAKERS 端子付属のスピーカーを接続する端子で...
27ヘッドホンのステレオミニプラグを フォーンズ 端子に接続します。接続するときは、音量を下げてください。ヘッドホンを接続するとスピーカーの音は消えます。本体の IインプットNPUT˚/¬ボタンまたはリモコンの入力切換˚/¬ボタンを押して切り換えるCD、MD、USB、FM放送、AM放送、接続した外部機器から選べます。ボタンを押すごとに、入力が以下のように切り換わります。本体の VボリュームOLUME つまみを回すか、リモコンの音量+/−ボタンを押す音量は、 Mミニマムin、1〜47、 Mマックスax の範囲で調節できます。ご注意 フォーンズ 端子に誤って他の機器の音声出力信号を接続すると故障の原因となります。となりのLINE IN端子へ接続するケーブルを間違って フォーンズ 端子へ差し込まないよう、ご注意ください。リモコンの消音ボタンを押すMミューティングUTING 表示と VボリュームOLUME インジケーターが点滅し、音が消えます。もう一度押すと、解除されます。以下のときも解除されます。 音量を調整したとき 一度電源を切ってから再度電源を入れたとき••CD MD USB FM または AMPORT D...
 注意■機器内部の点検についてお客様のご使用状況によって、定期的に機器内部の掃除をおすすめします。 本機の内部にほこりがたまったまま使用していると火災や故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。内部清掃については、販売店にご相談ください。■製品のお手入れについて表面の汚れは、中性洗剤をうすめた液に布を浸し、固く絞って拭き取ったあと乾いた布で拭いてください。化学ぞうきんなどをお使いになる場合は、それに添付の注意書きなどに従ってください。シンナー、アルコールやスプレー式殺虫剤を本機にかけないでください。塗装が落ちたり変形することがあります。••■ 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らないコードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。プラグを持って抜いてください。 ■ 長期間使用しないときは電源プラグをコンセントから抜く絶縁劣化やろう電などにより、火災の原因となることがあります。■ 電源プラグは、コンセントに根元まで確実に差し込む差し込みが不完全のまま使用すると、感電、発熱による火災の原因となります。プラグが簡単に抜けてしまうようなコンセントは使用し...
20 ス ピ ー カ ー の 設置 に つ い てスピーカーの音質は、設置する部屋の構造、広さ、家具の配置や大きさなどによって大きく変化します。より良い音を楽しんでいただくために、次のことにご注意ください。 スピーカーを床に直接置くと、低音が出過ぎていわゆるブーミーな音になります。スピーカースタンドまたはブロック、レンガ、堅い棚等の上に置くようにしてください。 低音が足りないときは、スピーカースタンドを低くして堅い壁面の前に置くと、低音を豊かにすることができます。 部屋の中では家具や壁の影響で音質が変わります。できる限り左右の音響条件が揃うことが、良い結果になります。 お聞きになる位置(リスニングポジション)が左右のスピーカーを底辺とした正三角形の頂点、または頂点より少しうしろになるように設置するのが理想的です。••••ご注意 スピーカーのキャビネットは木工製品ですので、温度や湿度の極端に高いところや低いところは好ましくありません。直射日光のあたるところや冷暖房器具の近く、湿気の多い場所には設置しないでください。 しっかりした水平な場所に設置してください。••ご注意 プラス=とマイナス—を間違って接続し...
13ス ピ ー カ ー ( D-N7NX)「X-N7NX」にはスピーカー「D-N7NX」が付属しています。D-N7NX は左側スピーカーと右側スピーカーの形は同じです。どちらを左側 / 右側で使用しても音質は変わりません。付 属 の コ ル ク ­ ペ ー サ ー を 使 うより良い音でお楽しみいただくために、付属のコルクスペーサーのご使用をおすすめします。また、コルクスペーサーを使用することで、すべりにくく安定して設置することができます。サ ラ ン ネ ッ ト の 脱着 に つ い てD-N7NX は前面のサランネットを取りはずすことができます。サランネットを付けたりはずしたりするときは、次のように行ってください。1. サランネットの下側を両手で持ち、手前に軽く引っ張り、サランネットの下側をはずします。2. 同じようにサランネットの上側を手前に引っ張ると、サランネットは本体からはずれます。3. 取り付けるときは、サランネットの四隅にあるピンを本体のサランネット取り付けホルダーに合わせて押し込みます。ツィーターサランネット取り付けホルダーサランネットウーファーキャビネット取り付け 取りはずし底面コルクスペーサ...
471 音質ボタンを押して「 Bバスass 」を を表示させる2 ˙/∆ボタンを押して低音を 調整するお買い上げ時の設定は「0」ですが、−5から+5の間で1ステップずつ調整できます。ご注意 Sスーパーバス.Bass 2のときは、過度な低音増強でスピーカーに負担をかけないようBassは「+3」までしか上げられません。3 決定ボタンを押して「 Tトレブルreble 」表示にするご注意 約8秒間何も操作しないと元の表示に戻ります。4 ˙/∆ボタンを押して高音を 調整するお買い上げ時の設定は「0」ですが、−5から+5の間で1ステップずつ調整できます。ご注意 約8秒間何も操作しないと元の表示に戻ります。5 決定ボタンを押す調整が終了し、元の表示に戻ります。 重低音ボタンを押すボタンを押すたびに以下のように切り換わります。S.BASS機能が働いているときは、S.BASSインジケーターが点灯します。ご注意 Bassが「+4」または「+5」のときは、S.Bass 2 には設定できません。!ヒント高音のみを調整するときは、音質ボタンを2回押した後、手順4 から操作してください。 本体の DディスプレイISPLAY...

この製品について質問する