FR-S9GXDV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"10 - 20 件目を表示
お買い上げいただきまして、ありがとうございます。ご使用前にこの「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しくお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られる所に保証書、オンキヨーご相談窓口・修理窓口のご案内とともに大切に保管してください。FR-S9GXDVFR-9GXDV (DVD/MD チューナーアンプ)D-S9GX (スピーカーシステム)FR-S7GXDVFR-7GXDV (DVD/MD チューナーアンプ)D-S7GXDV (スピーカーシステム)取扱説明書始めに 2接続をする 17基本の操作 28再生する 30ラジオを聞く 46サラウンドを楽しむ 51録する 55録の設定 62MDグループ機能 65編集をする 71時計とタイマー 81応用設定 88困ったときは 105その他 110FR-S9/S7GXDV(Co)(SN29343754) 04.3.8, 8:59 AM 1
2基本編始めに主な特長.......................................................... 3オーディオ機器の正しい使いかた................4付属品を確認する........................................... 8リモコンを準備する....................................... 9各部の名称と主な働き................................ 10ホームシアターとは.................................... 16接続するスピーカーを接続する................................ 17ラジオのアンテナを接続する.....................18映像/声ケーブルと 端子の種類について ................................ 19テレビを接続する........................................ 20電源コードを接続する..............
11レベル表示FM受信情報CHP/TRACK表示TOC表示声レベルを表示します。再生モード表示入力信号表示/リスニングモード表示入力されている信号の種類および選ばれているリスニングモードを表示します。PROGRESSIVE表示プログレッシブ出力時に点灯します。MUTING表示ミューティングが働いているときに点滅します。アングル表示DVDのアングルが収録されている場面を再生すると点灯します。MDLP表示MDLPの録状態を表示します。DVD/MD情報DVDやMDの情報を表示します。DIGITAL表示録の設定がデジタル入力録時に点灯します。SLEEP表示スリープタイマーが働いているときに点灯します。LEVEL-SYNC表示レベルシンクが働いているときに点灯します。DVD再生表示DVDやCDの再生状態を表示します。TIMER表示タイマーのセット状態を表示します。MP3/WMA/JPEG表示MP3、WMA、JPEG方式で収録されているディスク再生時にファイルの種類を表示します。S.BASS表示スーパーバス設定時に点灯します。CDをMDに録中で...
10MD挿入口MDを挿入します。リモコン受光部リモコンからの信号を受信します。STANDBY/ONボタンSTANDBYインジケーターオン スタンバイスタンバイイジェクトプレイ ポーズプレイ ポーズオープン/クローズストップグループディスプレイ電源のスタンバイ/オンを切り換えます。スタンバイ時に点灯します。DVDやCDをセットします。GROUPボタングループを選択するときに使用します。DVDトレイ次ページ参照表示部表示内容を切り換えます。文字入力時、文字の種類を選びます。DISPLAYボタンフォーンズヘッドホンのプラグを接続する端子です。PHONES端子サラウンドリスニングモードを切り換えます。SURROUNDボタンMDåボタンMDを取り出します。DVD/CDåボタンDVDやCDを取り出します。DVD/CDøボタン再生を始めます。再生中に押すと一時停止状態になります。 EDIT/NO/CLEARボタンエディット クリア ノー設定や編集操作の内容を選びます。設定時は、表示された内容を取り消します。YES/M...
3DVD部■ジェイペグDVDビデオ、楽CD/CD-R/CD-RW、ビデオCD、MP3 CD、WMA*1、JPEG対応■ 高画質映像を再現するD2/D1映像出力端子装備■ より滑らかな映像を再現するプログレッシブスキャン方式対応■ 最大32ステップまで記憶するプログラム再生■ 停止後に続き再生できるリジューム機能、前に見たディスクの続きを再生するラストメモリー機能MD部■ 長時間録モード(2倍/4倍)MDLP対応■ たくさん入った曲を整理するMDグループ機能■ MDネーム入力をさらに快適にするカンタンネーム■リンク デジタル レック レベル アジャストメントCDからMDへの録レベルを自動設定するDLA Link(Digital Rec Level Adjustment)機能■ デジタル録ボリューム搭載■ サンプリングレートコンバーター搭載■ 高速演算ATRAC搭載アンプ部■ ドルビー*2プロロジックII、ドルビーデジタル、DTS*3、AAC*4デコーダー内蔵■ シアターディメンショナル*5搭載■スーパー バス重低の調整ができるS.BASS機能■ FR-S9GXDVには別売りシステムUWA-9を、FR-...
19映像/声ケーブルと端子の種類について接続の前に●イラストはオンキヨー製品ですが、他の機器でも接続方法は同じです。接続する機器の取扱説明書も必ずお読みください。●電源コードは全ての接続が終わるまでつながないでください。ビデオ用、オーディオ用ピンコードは以下のように接続してください。●赤いプラグ(Rの表示)を右チャンネル、白いプラグ(Lの表示)を左チャンネル、黄色のプラグ(Vの表示)をビデオチャンネルに接続してください。●コードのプラグはしっかりと奥まで差し込んでください。接続が不完全ですと、雑や動作不良の原因になります。●ビデオコード、オーディオ用ピンコードは電源コードやスピーカーコードと束ねないでください。質や画質が悪くなることがあります。光デジタル入力端子/出力端子について本機の光デジタル端子には、保護キャップが取り付けられています。接続のときは、このキャップを取り外してください。端子を使用しないときは、キャップを元どおりに取り付けてください。設置の際は、本機の上部に他の機器をのせないでください。通風孔がふさがれて危険です。映像ケーブルと端子の種類ケーブルの名称 ケーブルの形 端子の形 ケーブルや...
23CDレコーダーを接続する■ オンキヨー製CDレコーダーの場合テープ アウト イン レック本機のTAPE/CDR OUT端子とCDレコーダーのIN(REC)端子 Kを接続してください。イン アウト プレイ本機のTAPE/CDR IN端子とCDレコーダーのOUT(PLAY)端子 Lを接続してください。デジタル アウトCDレコーダーにデジタル録するには、オーディオ用光デジタルケーブルを使って、本機の DIGITAL OUTデジタル インプット端子とCDレコーダーのDIGITAL INPUT1端子を接続します。■ その他のCDレコーダーと接続する場合本機のTAPE/CDR OUT端子とCD レコーダーの声入力端子、本機のTAPE/CDR IN端子とCD レコーダーの声出力端子をそれぞれ接続してください。CDレコーダーにデジタル録するには、オーディオ用光デジデジタル アウトタルケーブルを使って、本機のDIGITAL OUT端子とCDレコーダーのデジタル入力端子を接続します。端子接続をすると、以下の機能が使えます。●本機付属のリモコンでオンキヨ-製CDレコーダーも操作できます。 (オーディオ用ピンコードも接続...
24デジタル機器の声をFR-9GXDV/FR-7GXDVで聞く接続をするデジタル イン本機のDIGITAL IN端子とBSチューナーやパソコンなどのデジタル機器のデジタル声出力端子を接続してください。パソコンにデジタル声出力端子がない場合、UE-205などのオンキヨー製パソコン用オーディオプロセッサーなどを接続すると、パソコンのデジタル声を本機でお楽しみいただけます。本機のDIGITAL IN端子とオーディオプロセッサーのデジタル声出力端子を接続します。テープ イン端子付きオンキヨー製オーディオプロセッサーと接続する場合は、本機のTAPE/CDR IN端子とオーディアウトオプロセッサーのライン出力端子を接続します。本機のTAPE/CDR OUT端子とオーディオプロセッサーのライン入力端子を接続します。端子を接続すると以下の機能が使えます。●オンキヨー製オーディオプロセッサーに付属のリモコンで本機の一部の操作ができます。(スタンバイ/オン、入力切り換え、量調整、ミューティング、チューナー部操作、MD部操作、質調整)ご注意●外部入力「TAPE」の表示名称を「PC-RI」に変更する必要があります。 ...
4分解禁止電源プラグをコンセントから抜いてください■ 故障したままの使用はしない                             ● 万一、煙が出ている、変なにおいやがするなどの異常状態のまま使用すると、火災・感電の原因となります。すぐに本機の電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。煙が出なくなるのを確認して、販売店に修理を依頼してください。■ 絶対に裏ぶた、カバーははずさない、改造しない                     ● 本機の裏ぶた、カバーは絶対にはずさないでください。内部には電圧の高い部分があり、感電の原因となります。内部の点検・整備・修理は販売店に依頼してください。● 本機を分解、改造しないでください。火災・感電の原因となります。■ 100V以外の電圧で使用しない                             ● 本機を使用できるのは日本国内のみです。● 表示された電源電圧(交流100ボルト)以外の電圧や船舶などの直流(DC)電源には絶対に接続しないでください。火災・感電の原因となります。■ 放熱を妨げない                  ...
22■ その他のカセットテープデッキと接続する場合本機のTAPE/CDR OUT端子とカセットテープデッキの声入力端子、本機のTAPE/CDR IN端子とカセットテープデッキの声出力端子を接続してください。端子接続をすると、以下の機能が使えます。●本機付属のリモコンでオンキヨ-製カセットテ-プデッキも操作できます。(オーディオ用ピンコードも接続してください。)●外部入力の表示名称を「TAPE」にする必要があります。 ( 97ペ-ジ)(お買い上げ時の設定は「TAPE」ですので、そのままお使いください。)●オンキヨ-製カセットテ-プデッキの再生をすると、本機の入力が自動的にTAPEに切り換わります。●シンクロ録ができます。( 60ペ-ジ)カセットテープデッキを接続する■ オンキヨー製カセットテープデッキの場合テープ アウト インプット本機のTAPE/CDR OUT端子とカセットテープデッキのINPUT端子 Dを接続してください。イン アウトプット本機のTAPE/CDR IN端子とカセットテープデッキのOUTPUT端子 Eを接続してください。外部機器を接続する(REC) (PLAY)INPUT OUTPU...

この製品について質問する