SV-3MD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得調べて見ましたが、特別の機能はなさそうですね。(光出力とか・・・) ケンウッドの専用デジタルプレーヤーに直接録出来るとしていますが、これはデジタルプレーヤー側の機能だと思います。 声出力はアナログLineOutからの様です。(←どこのコンポでも同じ機能あり) ・・・デジタル信号での録再生機能の有無は一寸解りませんでした。 ダイレクトエンコードとは、直訳すれば「直接変換」の事で、パソコンを使わないで、直接プレーヤの中でアナログ信号→デジタル化するとの意味でしょう。 ウオークマンにもありますね。
5940日前view62
全般
 
質問者が納得HD650とiPod(80GB)を持っています。 HD650のインピーダンスは300Ωと高いため、iPodでは十分な量は得られません。 ただし、「iPodは質が悪い」が悪いというのは間違いです。 ロスレス以上でCDを取り込めば、は小さいもののHD650で十分に質の良さを実感できます。 でも、ヘッドホンアンプが必要になります。 iPodにDr.DACをつないで聴くと、十分に楽を鑑賞できます。 ■補足 HD650でiPodの最大量を聴いたときの聴こえ方は、純正イヤホンで20~30%のボリュームにし...
5990日前view63
全般
 
質問者が納得>トラックが進むと上記のが小さくなったり・・ まず、CDのセンターずれや素材の重量アンバランスだと、トラックに関係なく発生するので、センターズレやアンバランスではなさそうですね。 CDはレコードと逆で、円盤の内周から読み始めます。 CDを読み取る部分(ピックアップ)の位置も関係しているようですね。 >30度くらい上にあげるとがならなくなり・・ ピックアップはCD上の記録の道(*1)から脱輪(*1)しないように、サーボでハンドル制御(*1)しています。 コンポを傾けると、自動車でいう「地面」が傾いた状態...
6089日前view82
全般
 
質問者が納得コンポのそうとう近くで聴いていますか? それだと、聴こえる機種や製品のばらつきできこえるメカがあります。 気になるのでしたら、もしかするとコンポの足の設置が、4点平均にされていなくて4点のうち1点が浮いていないか確認してください。 浮いている場合は、4点がきちっと設置されるように何か薄い紙でもいいですから挟んでください。 これで、改善されないのでしたら、もともとのメカの基本性能がそのような機種ですので、我慢して使用するしかないと思います。CDは回転メカを持っていますが、どの機種も耳を近づけると回転メカのは...
6117日前view41
全般
 
質問者が納得修理しかないと思います。
6345日前view66
  1. 1

この製品について質問する