6警告電源プラグを定期的に清掃する電源プラグにほこりなどが付着していると、湿気等により絶縁が悪くなり、火災・感電の原因となります。電源プラグをコンセントから抜いて、乾いた布で取り除いてください。機器の上に花びんやコップなど水の入った容器を置かない水がこぼれて中に入ると、火災・感電の原因となります。機器の内部に水や異物を入れない機器の通風孔、開口部から内部に金属類や燃えやすいものなどを差し込んだり、落とし込んだりしない。火災・感電の原因となります。機器の上にろうそくやランプなど火のついた物を置かない本機のカバーやパネルにはプラスチックが使われており、燃え移ると火災の原因となります。落下した機器は電源プラグを抜く機器を落としたり、カバーやケースがこわれたりした場合は、電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、点検、修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。乾電池は充電しない電池の破裂、液もれにより、火災・けがの原因となります。機器のケースを開けたり改造したりしない内部には電圧の高い部分があり、火災・感電の原因となります。点検、修理は販売店または当社サービス窓口にご依頼ください...