GXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"家電量販店"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GXR+P10持ってます。CX4は持ってないですが。。大きさ、重さ、値段を考えたらCX4の方が楽でいいかな、と思います。P10、確かに設定は出来ますが。。正直そんなに期待するほど設定項目あるか、というとそうでもない気がします。絞り優先も開放と最小絞りの二種類しか選べないし。。(これはP10側の問題です)操作性も、やや独特です。慣れるまではけっこう戸惑いました。慣れれば楽ですが。。ただ、後からユニットを買い足す(もしくはrawで撮る)ことを考えるならP10です。今度広角単焦点なんてのも出ますし。まだ値段高いで...
4960日前view121
全般
 
質問者が納得「普通のデジカメだと満足できない…」はどのあたりが、ですか?それが重要だと思います。ちなみに普通のデジカメってなんですか?具体的に機種名書いてみてください--ふーむ、、なるほど、、GXRは特殊なので個人的にはオススメしません。ちなみにGF1はコンデジではありません。ミラーレス一眼というジャンルに入ります。まあ、書いてあることから考えると、PanaのGF1かオリンパスのPENやPEN liteSONY NEX-3/NEX-5あたりのミラーレス機が良いのではないかと思います。流行ですし。パナとオリンパスのはマイ...
5087日前view175
全般
 
質問者が納得リクエストありがとうございます。S10ははっきり言って一番使いにくいユニットだと思います。私も持ってますが、単体では24mm域のみ、DW-6追加での19mm~域でしか能力を発揮できませんね。理由はセンサーにあります。P10の裏面照射型が優秀だからですね。これの28mmはけっこうよい描写をするために、圧倒的に使いやすい(個人的に)P10の使用率がどうしても勝りますね。S10が使いにくい(P10が使いやすい)というのは操作方法にも左右されると思います。平均的なハイエンドコンデジの質を求めるのであれば1/1.8型...
4584日前view82
全般
 
質問者が納得GXR+A16ユーザーです。 写りには満足していますので重宝しています。 設定は色々するのではなく、MY1、MY2、MY3に通常使う設定をしています。 MY1=絞り優先F8、ISO200、焦点距離28mm(通常、24mmは歪曲が激しい) MY2=絞り優先F4、ISO400、焦点距離24mm(暗い場面) MY3=絞り優先F8、ISO200、焦点距離84mm(通常望遠) 私は絞り優先が好きだから、で、最初の焦点距離を広角でするか望遠でするかだけを設定しています。 シャッター速度が追いつかない場合には、ダイア...
3662日前view74
  1. 1

この製品について質問する