GXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P10"20 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私も前の方同様P10ですが、思いのほかP10は良いのでS10どころか、A12も買う予定がないと言ったところです。ただし、P10もCXシリーズもそうなんですが、ある程度の技術を要します。初心者が安易に良いレビューを信じこみ、買って後悔してる質問が最近後を立ちません。また、GXRは故障の多いカメラです。私も買って2ヶ月で2回フリーズし、バッテリーを外さないと電源も切れない状態になりましたし、その他、物理的な故障もよく聞きますね。そういう意味でかなり使える人間は限られる機種だと思います。まずそう言った面をクリアー...
4959日前view149
全般
 
質問者が納得P10買いましたよ。画像を見てください。http://photos.yahoo.co.jp/ph/hato_chichi/vwp?.dir=/8efa&.dnm=e426.jpg&.src=ph&.view=t操作しないのならCXでよいと思います。GXRはデカく携帯性に劣りますからね。キャノンG11より携帯性悪いです。S10の画質の方がよいですが、初心者が使ったら一緒でしょうね。G11<S95の方がお勧めです。CXとGXR+P10の違いについてですが、カタログスペック的には一緒です。...
5017日前view155
全般
 
質問者が納得P10とS10。まず何が違うかだけご説明いたします。P10は、光学10倍ズーム搭載モデルであり、風景,人物をはじめ、遠くのものを撮影するシーンでの活用が可能です。S10は、光学3倍ズーム搭載モデルであり、風景、人物など,近くにあるものや広い範囲を写すシーンに活用が可能です。さて、二機種のメリット・デメリットを書かせていただきます。P10のメリットは、光学10倍ズームが搭載され、幅広い被写体への撮影が可能です。撮像素子が小さく、広範囲にピントが合う被写体深度の深さも魅力のひとつだと思います。また、裏面照射CM...
4634日前view75
全般
 
質問者が納得検索で引っかかったのはこれでしたけど、あってますか?http://www.jpware.com/auctionInfo.php?id=e105674543使いやすいかどうかは別にして、シンクロしない。というのは結構珍しい外れですね・・・。リコーのコンデジは持っていないので、以下は推察というかヒントになれば幸いです。■ワイヤレスシンクロ。まず、送信機があるのはわかりましたが、受信機は?という素朴な疑問があります。DMという会社(ブランド?)のストロボには、送信機から出た発光信号を受信する機能があるのでしょうか...
4967日前view173
全般
 
質問者が納得物を見ないとよく判りませんが、・手ブレ・被写体ブレ・ピンぼけ・レンズの汚れ、曇り・逆光などで、光が入り込んでいる。などが考えられます。まずは、手ブレ/被写体ブレしないシャッター速度なのか、レンズが汚れていないかを確認して下さい。
4967日前view43
全般
 
質問者が納得どの業界も大抵そうでしょうからご存知の方も多いでしょうが、セールストークが使える人が配備されているところの場合「人気があって売れるもの」もあれば「売りたくて売ってるもの」もあるということです。店員に薦められて迷うことを楽しみに変えておられるのなら何も言いませんが。 私はFinePix HS10も使用していて、なかなか気に入ってますが、GXRも趣あるカメラですね。システム拡張が出来るようです。リコーにペンタックスが加わることもあって期待感もあります。 趣味としてやって行きたいということであればGXRもなかなか...
4586日前view50
全般
 
質問者が納得GR4で星空を撮るにしても、「ビクセン 星空雲台ポラリエ」などの雲台や三脚が必要になりますよね?http://www.vixen.co.jp/lp/at_01.htmこれだけで約7万円近い追加が、カメラ本体(6〜7万円程)以外にかかるという予算でお考えということでしょうか?参考までにですが、その予算ならば「PENTAX K-5 18-135レンズキット」(11万円程度)+「O-GPS1」(¥18000程度)と殆ど変わらないか、場合によっては安そうですね?「星空」がメインならば、こちらの方がオススメということ...
4575日前view94
全般
 
質問者が納得P10持ってます。CXとの差は操作性です。何かの使用方法でボディーが2つ必要と仮定して・・・私はかなり操作しますので、GXRくらいでないと・・・で、P10セットを買うでしょうね。たしかにバッテリー共用も利点の一つですしね。ただ、オートであるならCXの方が小型です。携帯性を考えるのであればCX4(CX5は大差ない)にして、P10ユニット単体も買った方がベストでしょうか・・・用途に応じて使い分けられますね。さらにカメラまかせに近ければソニーのHXの方が上のような感じを受けます。GXR(リコー)は特殊なカメラです...
4847日前view110
全般
 
質問者が納得A12 50mm だと思います。で、マクロモード、かつ望遠にして被写体を撮影してみましたか?こんな記事もあります。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20100617_374408.html私は、相変わらず、リコーR10です。望遠で撮影してみました。焦点距離35mm換算で200mm(R10の最大)です。
4895日前view68
全般
 
質問者が納得GXR+P10持ってます。CX4は持ってないですが。。大きさ、重さ、値段を考えたらCX4の方が楽でいいかな、と思います。P10、確かに設定は出来ますが。。正直そんなに期待するほど設定項目あるか、というとそうでもない気がします。絞り優先も開放と最小絞りの二種類しか選べないし。。(これはP10側の問題です)操作性も、やや独特です。慣れるまではけっこう戸惑いました。慣れれば楽ですが。。ただ、後からユニットを買い足す(もしくはrawで撮る)ことを考えるならP10です。今度広角単焦点なんてのも出ますし。まだ値段高いで...
4965日前view121
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する