GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ズームマクロというくらいだから光学ズームは望遠側固定なのではないでしょうか?
5448日前view102
全般
 
質問者が納得>シーンモード選択でステップズームモードを選んでシーンモードに「ステップズーム」はありません。記述は正確にお願いします。>画面に出ている表示は左上から、>フラッシュなしマーク・>マクロ撮影マーク(黄色チューリップ)・>ズームマクロマーク(チューリップとD)ということは、シーンモードの「ズームマクロ」に設定されているという理解で正しいですか?だとしたら、取扱説明書の82ページの「ズームマクロ」の項目に書いてあるように、シーンモードのズームマクロに設定してある時は光学ズームは使用で...
5449日前view78
全般
 
質問者が納得出来るだけ近づいてフラッシュを強めに当てれば似たような感じになると思いますよ。調光補正+の設定で試してください(明るさが足りない時は露出補正も+)結構、ピントの合ってる範囲が広いので絞り優先でF値も大きめにすると良いかも知れませんよ。ISOは400以上の方が良いですね。
5635日前view55
全般
 
質問者が納得rykkk14さん初心者は、まず、取扱説明書をよく読んでください。基本的なことは全て出ています。その上で、ホワイトバランスを適切に合わせて、露出補正を少しプラスにして撮影してください。暗かったら、フラッシュではなく三脚を使いましょう。デジカメは、撮ってすぐに画像を確認できるし、撮影コストはほとんどゼロですから、たくさん撮って経験値を上げてください。
5079日前view55
全般
 
質問者が納得ホワイトバランス設定からいじってみては。GX200は細かく設定できるので、試しがいがあると思います。↓参考になりそうなページhttp://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_27.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/mikucharat14/12649429.html
5054日前view87
全般
 
質問者が納得5万程度の予算じゃデジタル一眼レフカメラは無理。たとえ購入できても、撮影の自由度は低いから持っていてもあまり意味がない。コンデジで充分。あとはデザインできめろ。
5992日前view34
全般
 
質問者が納得まず、三脚なしでもできるだけブレないようにするには・・・●首からかけたカメラのストラップを、ピンと伸ばして張った状態でシャッターを切る●腕、ひじ、などを机や壁などに置いて(押し付けて)シャッターを切る●カメラそのものを何かの上において固定して撮る・・・などなど、工夫します。(他にも色々考えられるでしょう)もちろん、低速シャッターでもブレないような「練習」も、それなりに必要。三脚が使えない事情はわかりませんが、一脚はダメなんですか?>ノイズがひどいのでISOは100以上にしたくないのですがISO200なら、そ...
6006日前view90
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する