GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"本"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得一眼レフはその名前(レフレックス)の通り、ミラーを持つためにどうしてもボディの厚みが必要になります。そのため、ミラーを排除して薄いボディが作れるようにしたのと同時に、マウント系などを合わせて小型にした規格がマイクロフォーサーズです。一眼レフと比べると、常時撮像素子の画像を表示した状態のために、位相差AFが使えずにコンパクトデジタルと同じ方式のAFになる、ミラーを動かさなくていいので振動やシャッター音が控えめなど、結構差があります。ただ、使われているセンサーはフォーサーズのものと同じで、しかも現時点では最新の...
5922日前view47
全般
 
質問者が納得GX200は、面白そうなカメラだと思いますが、いろんな作例を見る限り、マクロだとデジイチのようなすごい絵を出しますが、被写体距離が無限遠になる風景画像だと絵が粗いですね。全体的にF200EXRの方が、良いように思います。私のお勧めとしては、ペンタックス Optio A40ですが、かなり設定の自由度があるので検討してみてはどうですか。ハイクラスのコンパクトデジカメで最も格安なんですが、あまりに安すぎてびっくりです。
5923日前view81
全般
 
質問者が納得両者の決定的な違いは、撮像素子の大きさです。この違いが値段の違いになっていると言っても過言ではありません。一般に撮像素子が大型になればなるほど、画質が良いと言われます。フルサイズと呼ばれるデジカメで最大の撮像素子をもつものは50万円オーバーの製品です。購入者の傾向として、デジタル一眼を持ち歩くのは大変だけれども、少しいい感じの写真が撮りたい写真好きは GX200画質にはこだわらず、いつでもどこでもあまり考えずに撮りまくりたい記録重視派は IXY DIGTAL 210ISなんて感じでしょうか・・・?この2つを...
5934日前view60
全般
 
質問者が納得こだわって撮影したいなら断然GX200でしょう。マニュアル操作の時の操作感がGX200の方が上です(やり易い)CX1も良いカメラですが基オートでの撮影がメインなので色々やろうとすると操作もどんどん増えてしまいます。確かに値段の割には機能が多くお得な一台だとは思いますが比較するのがGX200では・・・GX200はレンズも良いので値段は高いですが満足度も高いと思います。夜間の撮影でも明るいレンズが有効です。絵造りに関しては一眼機に負けてないと思います。私も次期コンパクト機でリコーGX200とパナソニックLUM...
5937日前view35

この製品について質問する