GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"その他"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PEN EP-1はデジタル一眼の部類です。まぁこれからカメラをやっていこうと思うなら、PENですかね。でもPEN買うんだったら、一眼レフ買った方がいいかも。コンデジならCX3かなぁ(値段的に)。3、4万だすならもうちょいたして(エントリー機の安物でも)一眼レフを買った方がいいと私的には思う。あと、上級者が使うイメージがあっても大概はオートモードでいいかと。
5128日前view54
全般
 
質問者が納得マジで気軽に行くなら、ペンタックスのEシリーズしかない・・・安いから酷く扱ってもOKだしw
5802日前view72
全般
 
質問者が納得フォーサーズといってもコンパクトデジタルと比べたら歴然とした差があります。キットの標準レンズではそれほど寄れないのは確かですが、質問にお書きになってるように、必要があればマクロレンズを付けて使うものですし、(エントリー向けの)一眼レフのキットレンズというのはコストを抑えるためにあまり高機能じゃなくしてたりしますから。なお、お上げになったカメラの「正方形モード」は、元々の画像(いずれも4:3)から中央部分だけを切りだしただけのものなので、画像加工ソフトで1:1にするのと一緒です。正直あまり意味がある機能ではな...
5212日前view146
全般
 
質問者が納得一眼レフはその名前(レフレックス)の通り、ミラーを持つためにどうしてもボディの厚みが必要になります。そのため、ミラーを排除して薄いボディが作れるようにしたのと同時に、マウント系などを合わせて小型にした規格がマイクロフォーサーズです。一眼レフと比べると、常時撮像素子の画像を表示した状態のために、位相差AFが使えずにコンパクトデジタルと同じ方式のAFになる、ミラーを動かさなくていいので振動やシャッター音が控えめなど、結構差があります。ただ、使われているセンサーはフォーサーズのものと同じで、しかも現時点では最新の...
5435日前view47
全般
 
質問者が納得>ただどちらも外付けHDDとの併用は不可ノートの場合USBからの電力供給が小さいですから、併用すると電力不足になり接続不可になるのではないでしょうか。
5544日前view74
  1. 1

この製品について質問する