GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オート"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フラッシュはポップアップさせないとオートにならないようです。暗いときはフラッシュをポップアップして設定を自動にすると普通のコンデジと同様に発光します。フラッシュを使いたくない場合はPで構いませんが、シャッター半押しでシャッター速度を確認してみてください。手ぶれ警告のマークが出るようだと被写体ぶれの確率も高いです。ISOを400や800に上げるとシャッター速度が変わることが確認できます。ただしISOを上げすぎるとノイズが増えたり解像度が低くなります。このカメラは設定で高感度オートというのをMY1などに登録でき...
5267日前view41
全般
 
質問者が納得アフリカですか、イイですねぇ。私も「いつかはアフリカ」と思っていますが、行ったことがないので、予想です。広角24mmだと、確かに広大さを写すのに適しているように思いますが、平原だとあまりこだわる必要がないのかも。動物とか撮影するなら、ズームの方が重要かも。車の窓に固定すれば、目一杯ズームさせてもブレずに撮影できるかと思います。あと、あまり気にする必要ないかもしれませんが、防塵対策されているデジカメの方が、安心して撮影できるかもしれません。広角・望遠に優れたデジカメは前出ですので、防塵に優れた「LUMIX D...
5405日前view109
全般
 
質問者が納得リコーのサイトに行くと判るのですが、GX100/200はプロフェッショナルの範疇であり、CX-1はスタンダードの範疇に分類されています。つまり、より簡単に撮影して、まぁまぁの結果を得ようとするとCX-1のほうが確実だということになります。しかし、オートである限り、同じような結果になると思います。私の場合は、通常撮影は広角中心なんですが、どうしても望遠が欲しい場面があります。ということで、CX-1の200mm相当は有り難いと思っております。旧い話ですが、リコーではG4Wideから私は始まりました。しかし、望遠...
5457日前view34
全般
 
質問者が納得こだわって撮影したいなら断然GX200でしょう。マニュアル操作の時の操作感がGX200の方が上です(やり易い)CX1も良いカメラですが基本オートでの撮影がメインなので色々やろうとすると操作もどんどん増えてしまいます。確かに値段の割には機能が多くお得な一台だとは思いますが比較するのがGX200では・・・GX200はレンズも良いので値段は高いですが満足度も高いと思います。夜間の撮影でも明るいレンズが有効です。絵造りに関しては一眼機に負けてないと思います。私も次期コンパクト機でリコーGX200とパナソニックLUM...
5462日前view35
  1. 1

この製品について質問する