GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アートフィルターとか画像加工の話は良くわかりませんが...リコー CX4:単なるコンデジで、このカメラは高倍率ズームとマクロ撮影に強いのが特徴です。 弱点としては、TV(シャツター速度優先オート)すら搭載していないため、シャッター速度を利用した表現が困難です。 コンデジはボケの表現は弱いのでAV(絞り優先オート)は無くてもいいです。リコー GX200:ハイエンドコンパクトGX100の後継機ですね。AVもTVも装備していますし一通りの表現はできると思います。 しかし24~72mmというのは風景なら問題ないかも...
4835日前view72
全般
 
質問者が納得室内撮影が多いのならS90が良いと思います。画像エンジンもLX3やGX200よりも新しい分優秀ですし、レンズが明るいのがいいと思います。F値ですがやはりレンズが明るければ暗い場所でもISO感度を低く抑えて取れるのでその分ノイズが載りにくいと思います。2.0と3.0ではだいぶ違います。この4機種だとCX2はどうしても見劣りします。大きくはイメージセンサーの大きさが違うのとマニュアル撮影ができない点が大きいと思います。
5264日前view52
全般
 
質問者が納得フラッシュはポップアップさせないとオートにならないようです。暗いときはフラッシュをポップアップして設定を自動にすると普通のコンデジと同様に発光します。フラッシュを使いたくない場合はPで構いませんが、シャッター半押しでシャッター速度を確認してみてください。手ぶれ警告のマークが出るようだと被写体ぶれの確率も高いです。ISOを400や800に上げるとシャッター速度が変わることが確認できます。ただしISOを上げすぎるとノイズが増えたり解像度が低くなります。このカメラは設定で高感度オートというのをMY1などに登録でき...
5267日前view41
全般
 
質問者が納得どんなに高性能のカメラも光がたらなければ綺麗にとれません。マニュアル操作で光の状況を読んで露出が決定できるのならGX200をすすめます。カメラ任せのオート露出ならLX3の方が新しい画像処理エンジン、明るいレンズなので扱いやすいと思いますよ。室内撮影ではしっかり照明してあげないと高性能カメラを使うだけでは綺麗には撮れない物です。
5613日前view45
全般
 
質問者が納得答えはリンク先にコメント出てますこのColorsplash Flashは、{Lomo LC-A専用フラッシュ}として、Lomographic Societyとそのコミュニティが、 アイデア発想から生産までを一貫しておこなった画期的LomoLC-Aプロダクト。と書いてます。「専用」ですので発光しません。で。使うためには? Lomo LC-Aを購入すれば生かせます。
5651日前view42
全般
 
質問者が納得フォーサーズといってもコンパクトデジタルと比べたら歴然とした差があります。キットの標準レンズではそれほど寄れないのは確かですが、質問にお書きになってるように、必要があればマクロレンズを付けて使うものですし、(エントリー向けの)一眼レフのキットレンズというのはコストを抑えるためにあまり高機能じゃなくしてたりしますから。なお、お上げになったカメラの「正方形モード」は、元々の画像(いずれも4:3)から中央部分だけを切りだしただけのものなので、画像加工ソフトで1:1にするのと一緒です。正直あまり意味がある機能ではな...
5223日前view146
全般
 
質問者が納得http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ50このカメラ重いし でかいですが ズームが光学12倍で扱いも簡単です一眼レフに似てますが別物です 今は製造中止ですが、yahooオクなどで2万円ちょっとで売っています 記録メディアはSDなので手軽です。
5349日前view72
全般
 
質問者が納得使い勝手という点からいえばGX200がいいでしょう。ズームがあるとないではその差は大きいです。ズームがなくても、近づいたり遠ざかったりして、自分で動いて撮ればいいというのも言われますが、障害物があって撮りたいものもに近づくことができない、ということは多々あるでしょう。GRシリーズはズームがありませんので、そんな時どうしようもありません。ただし、夜の撮影など暗い場所でフラッシュなしで撮ろうと思ったとき(ISO800などでの高感度撮影)は、GX200はかなり汚い画像になります。高感度設定をせずフラッシュを使えば...
5357日前view1946
全般
 
質問者が納得アフリカですか、イイですねぇ。私も「いつかはアフリカ」と思っていますが、行ったことがないので、予想です。広角24mmだと、確かに広大さを写すのに適しているように思いますが、平原だとあまりこだわる必要がないのかも。動物とか撮影するなら、ズームの方が重要かも。車の窓に固定すれば、目一杯ズームさせてもブレずに撮影できるかと思います。あと、あまり気にする必要ないかもしれませんが、防塵対策されているデジカメの方が、安心して撮影できるかもしれません。広角・望遠に優れたデジカメは前出ですので、防塵に優れた「LUMIX D...
5405日前view109
全般
 
質問者が納得カメラの基本性能としてはGX200の方が上だと思いますよ。G10はデザイン的には面白いですが性能は平凡ですしコンパクトタイプと言うにはデカすぎます。GX200は良い写真を撮る為のカメラ、G10は周りにカメラを持ってるぞと見せる為のカメラ、これが私の意見です。GX200はカメラ任せのオートでも自分で細かい設定をするマニュアルでも色々出来ますので写真の勉強をするのにも向いています。ズーム比は小さいですが広角で明るいレンズが付いているので暗い状況でも頑張ってくれます。(夜景などの撮影では三脚は必要です)このカメラ...
5439日前view73
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する