GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"GR DIGITAL"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得元々28mmの単焦点のカメラというジャンルがあったけどデジタルではなかったところに発売されたカメラということが大きいかと。単焦点なのでレンズのキレもよいし、絞りやシャッター速度などの操作性や外装の質感も普通のコンデジとは異なります。GX系もよいカメラだと思いますが、単焦点と手ぶれ補正もないというGRDの割り切りのよさが、他のカメラもいろいろ所有するユーザーには受けるんだと思います。
5285日前view47
全般
 
質問者が納得RICHOのR10(CX1の前のモデル)を使っています.僕も大してカメラに詳しいわけではありませんが,分かる範囲で簡単に紹介しておきます. CX1が最も初心者を想定して作っているモデルでしょうから,おそらく一番使いやすいと思います.しかし,GX200やGRD2も使い勝手では大差ないです.RICOHに興味を持たれたからにはなんでもかんでもオートでとる気はないと思いますので,少しずつ使いこなせていくと思いますよ.個人的にはGX200かCX1がおすすめです.GRD2は単焦点レンズ,手ぶれ補正なしで不便な場合も多い...
5461日前view40
全般
 
質問者が納得昨年ですがリコーGRDからキヤノンG10に買い替えました。私も光学ズームのないGRDに嫌気がさしてG10にしました。GRDは近接撮影はG10と同等ですが風景写真等はG10の方が優れています。しかしながら、また今度は一眼レフを検討しております。いずれ、デジカメから一眼レフへ移行すると思いますので通過点はGX200でもG10でも良いのではないのでしょうか。G10は画素数がでっかいので後処理が大変です。マニュアル設定が種々出来るので一眼レフへの訓練かと思い購入しております。
5483日前view47
全般
 
質問者が納得GX200はズームレンズ付(24mm~72mm)GRデジタル2は単焦点(28mm)画質は単焦点のGRデジタル2が良さそうですがこだわって見なければ分からないかも知れませんよ。色々使うならGX200ですね。もっと守備範囲が広いのはCX1やR10ですね。それなりに画質は落ちるかも知れませんがこれもそんなに気にならないレベルだと思います。こちらは焦点距離28mm~200mmですね。マニュアル操作をするならGX200かGRですが・・・
5488日前view25
全般
 
質問者が納得GR、GXはオート機能が少ないです。そしてGXとGR3までは現行ライバル機に比べ高感度も弱いです。(GR3は開放値、ファームアップでなんとか稼いでる)一世代前の設計なのでしょうがないとも言えますね。どちらもそれを聞くくらいですと使いにくく、同社ですとCX5の方がまだ使いやすいです。また、他社普及機の方がCXよりも圧倒的に使いやすいと思います。リコーは独自の設計思想を持ってますので、どちらかというと上級者か初心者でもマニアやかなり調べる人に向いてると思います。つまり、自分で調べない人にはまず使いにくいでしょう...
4620日前view71
全般
 
質問者が納得この三台を候補に選んだ理由はなんでしょう? かくたる理由もなくこれを選んだとしたら、カメラ好きとして素質(いいものを選ぶ嗅覚)があるのかもしれないけど…でも、スペックを見て違いが理解できないのでしたら、購入は止めておいた方が良いかと。どちらのカメラも「初心者でも簡単に撮れる」というコンセプトではないので。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011248.00502010896.00502011204.00502011284.00502
5706日前view26
全般
 
質問者が納得GR Digital3はこだわりを感じさせる雰囲気のあるカメラだと思います。単焦点の明るいレンズですが、効果絶大というものでもありません。単焦点レンズが良いならお勧めです。GX200は、GR Digital3をズームにして実用的にしたカメラと言えます。リコーの絵作りが好きなら、お勧めです。シグマDP2は、単焦点で、APS-Cを少し小さくしたフォーサーズより少し大きな撮像素子を使っていますが、とても色作りにクセがあるので、どんなに頑張っても満足できる写真が撮れるとは限りません。ただ、はまった時は(エントリーデ...
5251日前view73
全般
 
質問者が納得どれも特徴が有って良いカメラですね。GR DIGITAL Ⅱは単焦点レンズなので広く写したい、遠くのものを大きく写したい時にはカメラを持った人が動かなくてはいけませんが画質は一番良いです。GX200はGR DIGITAL Ⅱのレンズをズームにしたもの。CX1は上記カメラを普通の人でも使い易いようにパーッケージングし直したもの。大雑把に説明するとこんな感じです。CX1は初心者向けの位置づけですが写真の事を色々勉強して使いたいならGX200の方がお勧めです。カメラ任せのオートだけじゃなくてマニュアル設定も充実し...
5443日前view132
全般
 
質問者が納得D80との画質差を前提にしたら挙げられているどのモデルもゴミレベルでしかないと思うのですが・・・(汗)コンデジはコンデジ、一眼レフは一眼レフですよ。SonyのTシリーズはもともとコンパクトでスタイリッシュであることが優先なので、WシリーズやHシリーズに比べて画質はかなり悪いです。それを基準になってしまうのはある意味不幸だとは思いますが・・・(汗)この差を埋めるとした場合、一眼レフと同じセンサーを搭載したコンパクトモデルになるので、SIGMA DP1/DP2、OLYMPUS E-P1あたりがベストでしょうね。...
5444日前view40
全般
 
質問者が納得デジイチのサブとしてならGR digitalⅡが良いと思いますよ。理由は、コンパクトで操作性に優れ、使いやすいため。しかし、どの機種もトイカメラ風の画像を撮るのは無理です。
5531日前view42
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する