M.ZUIKO
x
Gizport

M.ZUIKO パンケーキレンズの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パンケーキレンズ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オリンパスとパナソニックの違いですが、オリンパスがボディ内手振れ補正なのに対してパナソニックはレンズ手振れ補正です。パナの20mmも手振れ補正が付いていませんが、望遠になるほどf値が大きくなるほど(シャッタースピードが遅くなるので)手振れが起きやすくなります。着けてみて動きが悪い、画質が悪いと言うことは無いですが手振れ補正が効かないのは初心者には厳しいです。価格差と言っても何万円ではないのでパナのレンズを買ったほうが良いと思います。逆にパナのレンズをペンにつけても手振れ補正効きます。動画も撮りますか?レンズ...
4874日前view26
全般
 
質問者が納得目的の撮影内容ならパンケーキレンズ一本でそこそこカバー出来ますが風景だけは標準ズームの方が使い易いかもしれませんね。パンケーキのみで風景まで守備範囲に入れるならオリンパスの17mmF2.8の方が少し使いやすくなります。標準ズームを持つならパナソニック20mmF1.7の方が良いですね。室内撮影が多いならF値の小さなレンズの方が使いやすいのでパンケーキレンズがお勧めです。お考えのように単焦点レンズだと被写体の写る大きさの調整はカメラを持って前後する事で調整しますが慣れてしまえばそんなに難しくは無いですよ。35m...
5079日前view30
全般
 
質問者が納得使ってるのがGF1ならパナソニックじゃないときついです。というのは、パナソニックボディは手ぶれ補正が無くレンズに依存するため、150mm(実質300mm)の望遠端では手ぶれ補正なしのオリンパスレンズ(こちらはボディ側が補正します)では手ぶれ写真を量産するだけになるからです。m43機でのマウントアダプター遊びにはオリボディと言われるのもこの辺にも理由がありますね。三脚に固定して使うとか、高感度多用して高速シャッターしか切らないなら事情は別でしょうが。
5121日前view22
全般
 
質問者が納得室内での撮影が多いならオリンパスでもパナソニックでもパンケーキレンズの方が綺麗に撮りやすいです。(お子さんもぶれ難い)屋外だと標準ズームの方が有利ですね。望遠ズームは学校行事なら役に立ちますが普段はあまり使わない可能性が有ります(望遠が好みになる場合も有りますが・・・)一番お勧めは4のパターンですね。オリンパスのパンケーキレンズよりも明るく室内撮影で有利ですし使い慣れたらほとんどこれ一本でカバー出来てしまいますよ。(写す位置が変えられない場合はズームが有利ですが単焦点のパンケーキレンズでも自分からドンドン動...
5134日前view35
全般
 
質問者が納得基本的には同じオリンパスのレンズが相性は良いかと思います。パナソニックの方はレンズに手振れ補正がある分少々重いです。E−P2にはボディ内に手振れ補正があるので、わざわざこちらを選択する必要はあまりありません。私自身はE−P1のパンケーキで買いましたが、今はフォーサーズ用や中古で買ったOM用のレンズを使いつつ、5月発売予定のhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4545350030315を買おうと考えているところです...
5192日前view9
全般
 
質問者が納得M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6Ⅱが最新の軽いモデルでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6が2009年発売の従来モデルのようです。ずいぶん軽いⅡがよいということかと思います。AFの速度も向上してるそうです。従来モデルは大安売りなら買ってもいいかなというところでしょう。
4775日前view9
全般
 
質問者が納得①問題なく使えます。ただパンケーキは単焦点でズームできませんから、事前にズームレンズを17mmに固定して使用感を確認しておいた方が良いですよ。見た目最優先なら関係ないですが、実用性を考えると使い難い焦点距離の単焦点なんて邪魔なだけですからね。②予算的に問題ないならPL2にするのが無難でしょう。PL1とPL1sの違いは付属レンズの違いが大きいです。それ以外の違いは誤差みたいなもんです。③カメラの性能的には差は無いと思ってよいでしょう。ただし付属レンズの性能が若干違うので、その分の差はあるでしょう。PL1sとP...
4839日前view32
全般
 
質問者が納得レンズを使用する時はレンズのみ購入されれば問題なく使えますよ^^ただ下の方が書かれているように保護する物でプロテクターがありますね^^キズが入ればレンズ買い替えというような形になってしまうのですがフィルターをつけていればフィルターだけの交換で済むので初めて一眼購入される方にはおすすめしますよ^^ですからパンケーキ用だけでなくセットで使われるその他2本のレンズ用のプロテクターも買っておかれたほうがいいかと思います。後はそこまでレンズが増えるのであればバックも一緒に検討された方がいいでしょうね^^でパンケーキレ...
4653日前view8
全般
 
質問者が納得まず3CON-P01のフィッシュアイは取り付けることすらできません。https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/018/item17902.htmlは、フィルターねじにつけるものではなく、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 ⅡやII R先端部にあるバヨネットに取り付けるコンバータです。そのため他のレンズには取り付けられません。マクロコンバータのみアダプターをとりはずせばフィルター径58mmのレンズに取り付けることができるだけです。...
4611日前view8
全般
 
質問者が納得私のオススメは、 SAMYANG 7.5mm 1:3.5 UMC Fish-eye MFT http://kakaku.com/item/K0000330710/ です。 私も使っていますが、何がいいって、最短撮影距離がわずか9cmというところです。 フィッシュアイレンズを使い出すと、いわゆる鼻デカ犬のようなデフォルメしたものが撮りたくなります。 そのためには、被写体に近づく必要がありますが、 レンズに装着するタイプのものは、あまり近づけません。 このレンズならば、かなり近づけるので、面白いものが撮れ...
4489日前view5
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する