HD60GD9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メーカー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あ…良いの使ってたんですね。羨ましい限りです。で、まずは貴方が必要とする容量をまずは決めて下さい。60GBを使っていたとありますが、現在だと60GB以上がある機種はiPodかSONYのX、COWONぐらいです。60GB以上ならCOWONをお勧め。別にそんなに要らないとの事でしたら、私も現在使用していますが、VictorのVシリーズをお勧めします。ケンウッドに音質で太刀打ちできるかは微妙ですが、転送が簡単で機能も豊富なんでとても良い機種ですよ。
5155日前view559
全般
 
質問者が納得ケンウッドが好きならば、Media Keg MG-E504か502がいいのではありませんか?本体だけで13,000円~9,000円程度です。それぞれ4GBと2GBと本体の容量は少ないですが、別売りのマイクロSD HCが使えますから。マイクロSD HCの8GBは2,000円以下でネットで売っています。↓http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/microsda5a.html
5630日前view129
全般
 
質問者が納得質問の件について、HD60GD9の取扱説明書を見た限りでは、この製品は音楽専用プレーヤーの様です。音楽ファイルに添付されたアルバムジャケットは液晶画面に表示できる様ですが、IPODの様に写真ファイルやビデオファイルは再生出来ません。ケンウッドは元々音響機器メーカーですので音質重視ならIPODより数段作りが上です。
5748日前view115
全般
 
質問者が納得HD60GD9は音質をよくする事に特化した商品ですので、ビデオ再生等には対応していません。そういう機能をつけるかわりに音質をよくする事にすべてのコストを投入しているプレーヤーです。で、そもそもこの機種を買おうというユーザ層はビデオ再生などを求めてもいませんし、あくまでも高音質で音楽再生をするためだけのプレーヤです。
5748日前view365
全般
 
質問者が納得再生9時間はビデオの時でしょう。価格はワンセグ等の付加機能の分でしょう。WMPについては私はMES30を使ってましたが、WMP11でも問題なく使えていました。80GB版は以下ページの写真をよく見るとデザインが違い、型落ちで生産終了になったのでしょう。http://kakaku.com/item/01338210116/HDDは電気消費量が大きく、また大容量プレーヤ自体がニッチな市場となってしまっており、次世代は望み薄です。MEV60Eを奮発するか、iPodに(仕方なく)移行するか、中古で何とかするかの三択で...
5365日前view87
  1. 1

この製品について質問する