1705II
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんばんは。たいへんに失礼な言い方かもしれませんが良い音感覚を持ってらっしゃいますね。おかしな話ですが、実はCDを聴くのにCDPでは音がダメなんです。薄くて(まさに深みが出ない)もし、興味があり、条件が合うようでしたら、ちょっと面倒ですがお試しになってみてはいかがでしょうか。予算2万で収まるし、将来どんなに高級品にステップアップしても問題を起こさない方法です。ただ、現状101の能率が86dBでアンプが20Wですから、大爆音はムリですが普通に聞く分には問題ないと思います。プレーヤーはiPod nanoを使用し...
5179日前view125
全般
 
質問者が納得一応、パイオニアのBDP-430(シャープと共同品)を持っていて楽しんでいます。ビデオCDの再生機能がなくなっている具合です。ブルーレイ・プレーヤーもスペックを見ると何が再生できるかが解ってきます。 それとセレクターは不要です。多数のプレーヤーが常に必要なら良いのですが、1台だけなら不要で音の質を落とす以外の効果は他にありません。私が、今使用のものも結構重いんですが、上になるとどのくらいなのだろうかと思います。ただし、DVDプレーヤーよりも圧倒的にレスポンスは遅いです。ディスクを取り出すのにかなり待たせられ...
4463日前view315
全般
 
質問者が納得BOSEのスピーカー(101MM)とアンプ(1705Ⅱ)使ってます。やはりBOSEを使いたいですね。
5417日前view521
全般
 
質問者が納得101MMには1705Ⅱがマッチング良いです。逆にそれ以外のアンプは相性の点で難しくなります。アンプは壊れてなければ、そのまま使われることをお勧めしますし、壊れて買い換えるときにもBOSE製をお勧めします。BOSEのスピ-カーはPA(放送)用のスピーカーで、一般的な家電のスピーカーとは違います。放送用のヘビーデューティーな仕様に耐えうるようになっている分、アンプにもその手のものを選んでやる必要があります。“音”の再生にはスピーカー+アンプの組み合わせが最重要です。極論すれば、この組み合わせさえ決まれば、あと...
5569日前view463
  1. 1

この製品について質問する