LC-32DX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出力"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Wチューナ機だから、録画中に他の番組は視聴可能まだ買ってないのなら、そんな粗悪品は絶対に買うな。アクオスDXシリーズは不具合やトラブルが異常に多い欠陥品。録画機能のないTVとソニーかパナソニック製BDレコーダの購入を推奨。
5383日前view52
全般
 
質問者が納得そういうことを、あなたの文字だけで壊れてるのか接続が悪いか設定が悪いのかは判断不可能。 テレビが見れるならアンテナは悪くない。 しかし、新しくレコーダー買ったんだったら説明書のまま設定してHDMIもテレにとレコーダー両方設定すればいいだけ。 もしかして、君はHDMIの設定をテレビとレコーダー両方やってないのでは? すべてちゃんとやってるなら 最初から壊れてる可能性もある。 しかし、シャープだからダメという事は多いことは事実だが 君のやり方が何か間違ってるだけのこともある。 実際は、買った人の設定ミスの方が...
4821日前view593
全般
 
質問者が納得> これってTVとレコーダ > ーのメーカー違うと使えないのでしょうか? 違います。異なるメーカーだとつなげないと言う事は全くありません。 一度電源を切り、コンセントを抜いてしばらくしてからつなぎ直してください。
4115日前view186
全般
 
質問者が納得それぞれHDMIの端子を搭載していますので、HDMIケーブル1本で映像だけでなく音声もテレビ側から出力できるようになります。 合わせて、パソコンを閉じてもスリープにならない設定にしておくと便利です。 方法は、下記サイトで確認してください。 http://freed411.doorblog.jp/archives/33729675.html ただ、USB接続(ワイヤレスも子機がUSBなので、USB接続となります)のキーボードで、電源を投入することはかなり難しいです。 これは設定の問題ではなく、BIOSと...
4019日前view111
  1. 1

この製品について質問する