LC-32DX3
x
Gizport

LC-32DX3 繰り返しの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"繰り返し"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得BD-REなど変更可能なディスクはなんども書き込んだり消したりすると、ディスクが劣化して、データが失われることがあります。なんども変更するときは内蔵ハードディスクを使うことをお勧めします。対応しているのであれば、USBHDDでもいいです。増設・交換できるのでこちらのほうがお勧めです。ちなみに、私の場合は昔使っていたレコーダーでDVDを同じように変更を繰り返していたら、レコーダーのドライブが故障して、同じように「初期化してください」と出るようになりました。(メーカー:三菱)
5096日前view1299
全般
 
質問者が納得BD-R、BD-REともに、録画可能残時間があれば、翌日であろうと、数年後であろうと、1つのディスクに録画可能です。BD-Rは初期化できないので、録画可能時間いっぱいに録画すると、それでおしまい。簡単にいえば、消す予定のない、永久保存版。BD-REは、初期化すれば何度も繰り返し録画できるので、数回見れば、消去してもいい映像の録画に使用します。上書きと言う言葉が混乱を招いているのでしょうか・・・VHSのような上書きといわれる状態は、ディスクにはありません。タイトル消去や初期化をしない限り、映像はなくなることは...
5273日前view81
全般
 
質問者が納得そういうことを、あなたの文字だけで壊れてるのか接続が悪いか設定が悪いのかは判断不可能。 テレビが見れるならアンテナは悪くない。 しかし、新しくレコーダー買ったんだったら説明書のまま設定してHDMIもテレにとレコーダー両方設定すればいいだけ。 もしかして、君はHDMIの設定をテレビとレコーダー両方やってないのでは? すべてちゃんとやってるなら 最初から壊れてる可能性もある。 しかし、シャープだからダメという事は多いことは事実だが 君のやり方が何か間違ってるだけのこともある。 実際は、買った人の設定ミスの方が...
4794日前view593
  1. 1

この製品について質問する