LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得地デジに対応していないと言う事は、DIGAはBSアナログなのではないでしょうか、BSデジタルのチューナーを入れないと録画できないのではと思います。アクオスに映像出力(RCAなど)があれば、それをDIGAに接続して録画できるような気がします。
4666日前view63
全般
 
質問者が納得マンションのUHFアンテナはアナログUHF局受信用で、デジタルの放送局(たいていVHFと同じ方向)には向いていないのではないですか?その場合、賃貸なら大家さんに頼んで、分譲なら管理組合に計って、地デジ用のアンテナ、ブースターを増設する必要があります。現在あるUHFアンテナの方向を変えてしまうと、今まで見ていたアナログUHFが映らなくなりますから動かしてはダメです。残念ですがアンテナが付くまではアナログで我慢するしかありません。
4988日前view70
全般
 
質問者が納得あくまで私の主観、メーカーの意図の上でお話します。この2つは基本的に、地デジ・BSチューナー内蔵のため、見る分でネックはありません。また、視野角(液晶は見る角度を変えると暗くなります)は両方そこまで悪くなく、値段もお手頃です。ただ、違いとしてはポイントで分けます。AQUOS LC-32E7・スタンドと本体を合わせた高さが低く、首が回せるため置き場所、見る位置が容易。・眩しいほどではないが、明るい為、見やすく癖がない。また、明るさセンサーにより、室内の明るさに合わせたエコセンサーがある。VIERA TH-L3...
4910日前view59
全般
 
質問者が納得ぇーっとまず今の録画機器の主流はBDレコーダーです。基本的に今のDVD・BDレコーダーは共にデジタルチューナーが内蔵されていますので地デジ、BSデジタル・CSデジタル放送を録画することができます。質問者様のTVはSHARPのLC-32E7ということですのでレコーダーもSHARPのアクオスがよろしいかと思います。次に機種別に見ていきますと・スカパーHD録画に対応したものはBD-HDW700BD-HDW70BD-HDW65BD-HDW63BD-HDS65BD-HDW55BD-HDW53BD-HDS55BD-HD...
4964日前view39
全般
 
質問者が納得シャープのDVDレコーダーはDV-AC82かDV-ACV52(VHS一体型)になります。地デジ番組を録画するときは、HDDへ録りためます。番組をDVDへ残すときは、HDDに録画したものをあとでDVDにダビングするという形になります。価格は3万円ちょいです。PS3をお持ちであれば、torne(トルネ)を購入するという手もあります。これをPS3につなげば、PS3のHDDに地デジを録画できます。(地デジのみ対応。BS/CS非対応。DVD、BDには残せません。)価格は1万円いかないくらいでしょう。地デジのみ、HDD...
5021日前view66
全般
 
質問者が納得1.レコーダー本体が、国産全メーカーに対応するように作られています特にメーカーを揃える必要は有りませんお、好みで良いです2.出来れば2番組同時録画対応が便利です(アクオスならBD-HDW55くらい)パナならDMR-BW680、ソニーBDZ-AT500(ちょっと高い)、東芝D-BZ5003.ハイビジョン録画では、ブルーレイが有利です、上記2番組録画500GBHDDの製品でも5万円台からあるので、あえてDVDレコーダーを選ぶ必要はないと思います。
5022日前view53
全般
 
質問者が納得レコーダーが地デジに対応してないんじゃないですか・・・ ですのでアナログ放送の録画になってしまったのでしょう。地デジ非対応のレコーダーでの録画は少しややこしいです。 テレビの説明書に書いてあるはずですよ。 「デジタル放送をデジタルチューナーが内蔵されていないレコーダーで録画する」と説明書にあるはずです。地デジ非対応のレコーダーでデジタル放送を録画しても映像は綺麗ではありません。 アナログより少しましな程度です。 ですので綺麗に録画したいのであれば地デジ対応のレコーダーの購入をおすすめします。
5164日前view19
全般
 
質問者が納得そのチャンネルは、他のチャンネルと同じ中継所から送信されていますか?同じ中継所からなら、アンテナの方向が悪かったりレベルが全体にあまり良くないのです。その中継所から送信されていないチャンネルで、どうしても見たいなら、そのチャンネルを送信している中継所を調べ、その方向に高性能のアンテナを建て今のアンテナと混合すれば見られる可能性は有ります。 確実ではありません。今の中継所と多少の方向違いなら、アンテナを高性能の物に換えるだけで映るかも知れません。20素子なら30素子のアンテナにするとか。届かない電波なら、一か...
4897日前view69
全般
 
質問者が納得予算が10万円程度という事ですよね。いろいろ考えるのが面倒な方は ジャパネットでよろしいかと思います。東芝とシャープなら 東芝かな? って程度ですが・・・シャープのBDレコーダーは、イマイチ信頼感が・・・ 東芝も旧世代だと駄目ですが・・・。kakaku.comなどを見ると 10万円で余裕で買えますね。ジャパネットのオーディオラックは ダメですよ・・・ 何も無いようでしたら 頂いておいて下さい。たぶん、キャンセルしても値引きは無いと思いますし・・・ 5万円と言う定価はテキトーですから。レコーダーは パナソニッ...
4979日前view40
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルを買って、1080pにアップスケーリングする。それでも満足できなかったら、PS3をDVDプレイヤーとして買う。それでも不満があれば、DVDはブラウン管テレビで観る。>1080Pにアップスケーリングってどうやるんですか?HDMIは買ってますHDMIを買ったという事は質問に書いてありましたね。機種名が分からないと何とも説明できませんが、メニューを開くと映像設定やHDMI出力設定などの項目があるはずです。説明書を読めば、詳しく書かれているでしょう。
4839日前view41
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する