LC-40SE1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知恵袋"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得補足>録画は外付のレコーダーがいいと勝手に解釈していました全くその通りです。(レコーダーは外付けといいません。内蔵に対して外付けとは、USB-HDDのことを言います。東芝とシャープは外付けUSB-HDDを付けられる機能があります。日立もカセットHDDを何台でも増やせます)。今の所、HDD内蔵タイプで勧められるのは、日立XP05だけです。この機種ならカセットHDDを何台でも増やせます。またW録ができて、W録中のCH切り替えができます。東芝レグザZシリーズも外付けUSB-HDD(通販で1TBのものが1万前後)タ...
5061日前view16
全般
 
質問者が納得レコーダーは同じ機種を使ってます。購入したキッカケはパナソニックやソニーに比べて安かったからです。でも実際使用してみると分かりますがW録画中でもブルーレイを再生出来たり、W録画中に以前HDDに録画していた番組を編集したりブルーレイにダビング出来ます。W録画中の制限がないので便利です。他のメーカーだとW録画中の制限がありますし。もちろん追っかけ再生も出来ます。ソニーのおまかせ自動録画機能は無いですけど、キーワード検索やジャンル検索はありますし、CMカットは出来ないけど、録画後編集で出来ます。自動チャプター機能...
5197日前view25
全般
 
質問者が納得http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118ex/spec.htmを見ると、同時接続で表示できる解像度が最大1,366×768ドットなので、TV側(1920×1080)がその解像度に対応していないので表示できません。なのでダイナブックの内蔵液晶には表示しないで、TVだけに出力するようにして下さい。詳細はダイナブックの取扱説明書を読んで下さい。
4569日前view125
  1. 1

この製品について質問する