LC-32E5
x
Gizport

LC-32E5 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得既にお二方からのご親切なるご回答がありますが、「今まで正常に写っていた」「他のTVはOK」と云う事ですので・・・ 『E202:信号を受信できません』と云う事は「地デジ電波が届いていない」と云う事です。 考えられますのは「分配器」(ご質問者さんのお部屋や他のお部屋のTV端子へ「地デジ」などの電波を分ける機器)の出力側からご質問者のお部屋間か、ご質問者のお部屋の壁などにある「TV端子」からご質問者のTV間の接続に問題がありそうですね。 可能な限りその間の「同軸ケーブル」(丸くて太いケーブル)などの接続状態を...
4311日前view185
全般
 
質問者が納得SHARPのレコーダに、テレビにアンテナを繋ぐための出力端子がありますので、そこと、テレビのアンテナ入力端子を、アンテナ線でつないで下さい。HDMI ケーブルはレコーダーからの映像を視聴するためのもので、テレビにもアンテナ線を繋がないと、テレビが電波を受信できません。普通に番組の視聴をする時は、テレビのリモコンでチャンネルを選んで視聴してください。レコーダーで録画した物を視聴するときは、テレビの入力切替でレコーダーの画面にして視聴してください。
4593日前view122
全般
 
質問者が納得デジタルハイビジョンレコーダー→DVD保存→PC→USB接続型のポータブルHDDに保存することは可能でしょうが、 レコーダーからDVDへコピーした物をDVDからPCへは著作権の為コピーできません。外付けHDDに、テレビからまたはデジタルハイビジョンレコーダーからハイビジョン番組を録画再生が出来る方法はないのでしょうか?最近のテレビでUSBで外付けHDDに録画できる仕様の物なら録画できますが、そうで無いものでは出来ません。これも最近のレコーダの中には外付けHDDに録画できるものがあるようですが、そうで無いもの...
4758日前view156
全般
 
質問者が納得LC-32E5はいわゆるハイブリッドダブレコに対応していませんhttp://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html#y2008BD-HDS32はi.link(TS)端子がありますが、LC-32E5にはi.link(TS)端子自体がありません。よってこの組み合わせでは、W録画はできません。ハイブリッドダブレコは、普及過渡期のアクオスで採用されていますが、もう非対応なので、例えばテレビをi.link(TS)端子をもった中古に買い替える...
4791日前view102
全般
 
質問者が納得>機器トラブル無く、そこそこ長く使えるもの書き込みをここ4、5年見ていますが、その観点でいけば、パナ > 東芝 > シャープです。>4万円程度でその他の機種でおすすめDVDレコーダーなら、 DMR-XP200 と RD-S304K です。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000060274.K0000050534DMR-XP200は、アナログチューナー・BS/110度CSデジタルチューナーも内蔵しています。DMR-...
5227日前view59
全般
 
質問者が納得アクオス(テレビ・BDレコーダー)は地デジとBS/CSのアンテナ端子が分かれているので共聴システムの場合、混合信号を分けて入力しないと接続されていないほうに信号が届かず映りません。衛星放送用同軸ケーブルと分波器が必要になります。普通の同軸ケーブルでも使用できますが画質に影響が出るので衛星放送用同軸ケーブルをオススメします。
5293日前view127
  1. 1

この製品について質問する