LC-40Z5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"10 - 20 件目を表示
79はじめにお読みくださいテレビを見る/便利な使いかたフ ミリンク3D映像を見るビデオ・オ デ オ・パソコンをつなぐUSBハ ドデ スクをつないで録る・見るインタ ネ ト/ホ ムネ トワ ク設置・接続・受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuideプロ設定の項目項目 内容カラーマネージメント• 色の構成要素となる 6 つの系統色を調整し、色相・彩度・明度を変化させます。カラーマネージメントの調整項目について(例:色相の調整の場合)-30・・・・・0・・・・・+30調整系統色R(赤) マゼンタ に近づく ⇔ 黄に近づくY(黄) 赤に近づく ⇔ 緑に近づくG(緑) 黄に近づく ⇔ シアンに近づく-30・・・・・0・・・・・+30調整系統色C(シアン) 緑に近づく ⇔ 青に近づくB(青) シアンに近づく ⇔ マゼンタ に近づくM(マゼンタ ) 青に近づく ⇔ 赤に近づく色温度• 青みがかった白(色温度:高)にするか、 赤みがかった白(色温度:低)にするかを調整します。また、色温度ごとに R ゲイン、G ゲイン、B ゲインの値を変えて、ホワイトバランスを微調整するこ...
180ブロードバンド環境を用意する• 本機をインターネットに接続するためには、ブロードバンド環境が必要です。• まだブロードバンド環境がない場合は、下記の環境をご用意ください。すでにブロードバンド環境がある場合は、本機をブロードバンドルーターに接続してください。(⇒次ページ)• IPTV やアクトビラ ビデオなどの映像配信サービス(動画)をご利用いただくには、光回線(FTTH)が必要です。本機をインターネットに接続するためのブロードバンド環境インターネットプロバイダーブロードバンド回線電話回線接続例 ⇒254ページ電話線(市販品)光回線の場合CATV回線の場合ADSL回線の場合CATV回線光回線(FTTH)スプリッターCATVボックスケーブルモデム信号変換機器ブロードバンドルーターWAN側 LAN側回線終端装置信号変換機器ブロードバンドルーターWAN側 LAN側ADSLモデム信号変換機器ブロードバンドルーターWAN側 LAN側LANケーブル(市販品)LANケーブル(市販品)LANケーブル(市販品)本機のLAN端子につなぐ本機のLAN端子につなぐ本機のLAN端子につなぐIPTV をご利用になる場合は、⇒207...
181はじめにお読みくださいテレビを見る/便利な使いかたフ ミリンク3D映像を見るビデオ・オ デ オ・パソコンをつなぐUSBハ ドデ スクをつないで録る・見るインタ ネ ト/ホ ムネ トワ ク設置・接続・受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuide本機をインターネットに接続するための LAN 環境• 本機のLAN端子とブロードバンドルーターのLAN側の端子をLANケーブルで接続します。LANケーブル(市販品)LANケーブル(市販品)ブロードバンドルーター(市販品)信号変換機器(ルーター機能なし)・ ADSLモデム・ ケーブルモデム・ 光回線終端装置本機のLAN端子につなぐADSLモデム/ケーブルモデム/光回線終端装置などに、ルーター機能が付いていない場合LANケーブル(市販品)本機のLAN端子につなぐ信号変換機器(ルーター機能付き)・ ADSLモデム・ ケーブルモデム・ 光回線終端装置ルーター機能付きADSLモデム/ケーブルモデム/光回線終端装置などに、LAN端子の空きがある場合LANケーブル(市販品)LANケーブル(市販品)本機のLAN端子につなぐハブ(市販品)信号...
119はじめにお読みくださいテレビを見る/便利な使いかたフ ミリンク3D映像を見るビデオ・オ デ オ・パソコンをつなぐUSBハ ドデ スクをつないで録る・見るインタ ネ ト/ホ ムネ トワ ク設置・接続・受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuideボタン 説明インターネット• インターネット用のブラウザを起動します。メール• メールを起動します。音楽• 音楽プレーヤーを起動します。静止画リスト• 静止画の一覧を表示します。ホーム• 携帯電話のHDMIメニューを表示します。動画リスト• 動画の一覧を表示します。操作ボタン※1の機能についてボタン 説明早戻し• 早戻し再生再生• 再生早送り• 早送り再生前• 前の動画を再生します。一時停止• 一時停止次• 次の動画を再生します。取り外し• 携帯電話を本機から取り外すときに選びます。※ 1 視聴するコンテンツによっては、操作できない機能があります。4で選びを押す操作したい機能のボタンを選ぶ項目選択終了実行決定終了リンク操作(ファミリンク)XXXXX携帯電話REC.メールホーム音楽インターネット静止画リス...
146USB ハードディスクを使ってデジタル放送を録画・再生するための準備をするUSB ハードディスクを使ってできること/できないこと• USBハードディスクを本機につないで、デジタル放送の録画・再生が楽しめます。できること○ 地上デジタル放送の録画と再生○ BS デジタル放送の録画と再生○ 110 度 CS デジタル放送の録画と再生○ 常連番組の自動録画(常連録画)と再生○ 裏番組録画できないこと× 地上アナログ放送の録画× IPTV(ひかり TV)の録画× アクトビラ ビデオの録画× ビデオデッキなど、本機につないだ外部入力映像の録画× 本機以外につないで録画した USB ハードディスクの再生× 本機につないで録画した USB ハードディスクの映像を、他の映像機器で再生・複製× 同時接続したUSBハードディスクへの同時録画× 同時接続した異なる USB ハードディスクを使った同時録画再生× 録画中の IPTV(ひかり TV)の視聴× 録画中のアクトビラ ビデオの視聴× 録画中の USB メディアの再生× 録画中のホームネットワーク再生× 録画中のインターネット× 録画中の yahoo 動画再生◆重要◆• ...
178双方向通信/インターネット/ホームネットワークの準備をする• インターネットやホームネットワークを楽しむために、ブロードバンド環境や LAN 環境を用意しましょう。• 通信端末認定品の市販のルーターなどを使って LAN 接続をしてください。ブロードバンド環境や LAN 環境を用意すると楽しめること楽しめること 有料サービスの契約ブロードバンド環境の用意LAN環境の用意オーナーズラウンジAQUOS.jpやインターネットの表示使いかた ⇒196~205ページプロバイダとの契約が必要 必要 必要アクトビラ ビデオの視聴使いかた ⇒219~221ページプロバイダとの契約が必要光回線環境が必要必要デジタル放送の双方向通信(LAN接続に対応している番組のみ)プロバイダとの契約が必要 必要 必要IPTVの視聴使いかた ⇒206~218ページプロバイダとの契約と、IPTVサービスの契約が必要光回線環境が必要必要ホームネットワーク上の写真データの表示・印刷/動画や音楽データの再生使いかた ⇒222~235ページ不要 不要 必要◇おしらせ◇AQUOS.jp について• AQUOS のお客様のためのサイトとして、 「A...
118携帯電話を AQUOS につないで楽しむ• HDMI micro端子の付いた携帯電話 (ファミリンクⅡ機能に対応したシャープ製携帯電話)と本機をつなぐと、さまざまなコンテンツが楽しめます。• 動画・写真の再生• 音楽の再生• ホームページの閲覧• メールの表示• ドキュメントの閲覧 など• 本機のリモコンで、携帯電話の操作ができます。• 携帯電話の出力するコンテンツに合わせ、適切な画質とサイズで表示します。• 携帯電話のファミリンクⅡ対応機種につ い て は、SHARP Web ページ内のAQUOSサポートステーションをご覧ください。AQUOS サポートステーションhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html◆重要◆• ファミリンクⅡ機能に対応していないシャープ製の携帯電話または、他社製の携帯電話では、ファミリンクパネルはお使いいただけません。1ファミリンクⅡ機能に対応している携帯電話を、本機につなぐ▼本体背面▼ファミリンク Ⅱ機能 に対応のシャープ製 携帯電話 入力1~4(HDMI)2を押す繰り返し押し、操作したい携帯電話を選ぶ機器選択...
305はじめにお読みくださいテレビを見る/便利な使いかたフ ミリンク3D映像を見るビデオ・オ デ オ・パソコンをつなぐUSBハ ドデ スクをつないで録る・見るインタ ネ ト/ホ ムネ トワ ク設置・接続・受信設定故障かな?/エラ メ セ ジお役立ち情報︵仕様や索引︶EnglishGuideこんなときに ここをお確かめください ページ無線 LAN で接続できない • 「ブロードバンド環境とLAN環境の用意のしかた」をご覧いただき、ブロードバンド環境をご確認ください。• 「無線LAN環境を用意する」をご覧いただき、接続、設定状態をご確認ください。• 無線LANの接続設定を実施されましたか。 「アクセスポイントに接続する」をご覧いただき、接続、設定状態をご確認ください。• ブロードバンドルータやアクセスポイントの設定は正しく設定されていますか。機器の取扱説明書をご確認ください。• 無線設定が有効になっていると き、USB 無線 LAN アダプター本体上部にある LED ランプは緑色に点灯していますか。点灯していない場合は、USB 無線 LAN アダプターもしくは本機の故障が考えられます。当社アフターサービスまでお問...
230録画した番組をホームネットワークで楽しむ• 本機は、DTCP-IP対応レコーダー(サーバー機器)に保存されているデジタル放送(地上デジタル放送、BS デジタル放送)の映像を表示できる動画プレーヤーです。DTCP-IP とは• DTCP-IP は、デジタル放送などの著作権保護されたデータを伝送するための規格です。この規格に対応することにより、著作権保護されたデータ(1 回だけ録画可能なデジタル放送の番組など)を、ホームネットワークでつないだ機器の間でやりとりすることができます。• DTCP-IP は、「Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol」の略です。ブロードバンドルーターLANケーブル(市販品)DTCP-IP対応レコーダー(サーバー機器)本機使用可能なレコーダーについて• 本機で使えるレコーダー(サーバー機器)は、DTCP-IP対応のレコーダーです。詳しくはSHARP webページ内のAQUOSサポートステーション「他の機器と接続するには」をご覧ください。AQUOS サポートステーションhttp://www.shar...
196ブロードバンド回線接続機器インターネットLAN端子パソコンインターネットを楽しむ(AQUOS.jp)• AQUOS のお客様のためのサイトとして、 「AQUOS.jp」を公開しています。本機の活用のしかたやよくあるお問い合わせなど、お客様にとってお役に立つ情報を提供していますのでご活用ください。接続について• インターネットに接続するには、ブロードバンド環境が必要です。• 「双方向通信/インターネット/ホームネットワークの準備をする」(⇒178~189ページ)をご覧になり、接続と設定を行ってください。• 本製品には、株式会社 ACCESS のNetFront Browser を搭載しています。 (C) 2009 ACCESS CO., LTD. All rights reserved.• ACCESS、ACCESS ロゴ、NetFront は、日本国、米国、およびその他の国における株式会社 ACCESS の登録商標または商標です。• 本製品の一部分に Independent JPEG Group が開発したモジュールが含まれています。パソコンでインターネットを活用されているお客様へ• 本機...

この製品について質問する