LC-26E5
x
Gizport

LC-26E5 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得JCNが映るということは、CATVですよね。HDMIケーブルでSTBとテレビを繋げば問題はないはずなのだが、そんなケーブルで繋いでますか?
4217日前view24
全般
 
質問者が納得両者の共通の端子はD-sub15pin(アナログRGB)になります。 ↓ http://buffalo.jp/products/connect/d-sub/ 下記のようなケーブルでつなぐとノートPCの画面をTVに映し出すことができます。 ↓ http://www.amazon.co.jp/ELECOM-D-sub15%E3%83%94%E3%83%B3-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-5m-CAC-15BK/dp/B00297XABI/ref=sr_1_1?i...
4750日前view130
全般
 
質問者が納得解像度を1366*768に設定してもダメなのでしょうか?LC-26E5はHDまでなので1366*768が限界です。
5107日前view101
全般
 
質問者が納得電波状況も良好とのことであれば 電波妨害かテレビ自体の故障と考えられます もし電波妨害であれば時間帯により症状がでないときがあると思います 四六時中でるようであれば故障の可能性があります 今の状況をくわしく修理受付センターにはなして一度点検依頼したほうがいいかもしれません
5267日前view143
全般
 
質問者が納得LC-26E5には、AV出力は搭載されていません。残念ですが、受信した地デジ放送を出力する事はできませんので、録画機器で録画する事はできません。
5527日前view95
全般
 
質問者が納得高画質モードとゆーことはXP画質なのでしょうね。HDDにデジタル放送をXP画質で録画すると、チャプター分割してもダビング時にチャプター単位での選択ができず、タイトル丸ごとの選択になってしまいます。録画画質を最優先するならば、DVD-RをVRフォーマットで使い(デジタル放送ですからVRでなければ入りませんが)、高速ダビングでDVDの容量が一杯になり、勝手に停止するまでを3回繰り返す(160分ですのでXPですとDVD3枚必要です)方法ですかねー。問題は、停止場所が機械任せになってしまうことですが・・・。停止場所...
5621日前view128
全般
 
質問者が納得一番確実な方法は質問者さんのパソコンの型番と搭載しているパソコンの電源のワット数をメモに書きパソコンショップで規格に合うビデオカードを購入する事です。私はこの方法でテレビをモニターとして使用出来るようにしました。ただし質問者さんが持っておられるパソコンの電源がビデオカードを増設した時に対応出来るかは疑問です。
5634日前view42
全般
 
質問者が納得OFFタイマー付いているはずですよ。 リモコンのボタン押すごとに、何分後に電源OFF設定できます。 30分、1時間、1時間30分、2時間、2時間30分、切 の順です。 説明書131ページ参照。
5637日前view34
全般
 
質問者が納得買った店でお聞きください 直ぐ分かります
5731日前view59
  1. 1

この製品について質問する