LC-40LX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビの入力をレコーダーにしてから、テレビのメニューを開き設定→機能切替→オートワイド→映像判別→しないにする。これかどうか分かりませんが、考えられる1つとして・・・すみません。入力をレコーダーへ→ホーム→設定→機能切替→画面表示設定→オートワイド→映像判別→しないにするでも、これじゃないかもしれないです。AVポジションをTHXなどにしても同じでしょうか?後は良くわかりませんので別の映画を録画して試してみてください。
4904日前view22
全般
 
質問者が納得LC-40LX3自体はW録画できず、1番組しか録画できません。ただ、他にもう一台レコーダー(外付けHDDではなく)があればそちらでも録画は出来ますので、2番組同時録画は可能と言うことになります。
4818日前view72
全般
 
質問者が納得ゲームをやられるという事ですので、液晶は東芝以外排除ですので、液晶なら東芝です。プラズマはパナソニックが最強です。VT2というのが3D対応でオススメですが、予算が普通に足りません。パナのプラズマ>東芝液晶>SONY液晶ですので、パナソニックのプラズマなら間違いないです。V2とG2は機能が違うので、どちらが綺麗かは、あなた次第です。~補足でぃーす~日立は、パナソニックからプラズマパネルを買っているので、機械自体は、ほぼ同じです。良いパネルなのが前提ですが、綺麗な映像を映すのは映像エンジンが重要です。SONYの...
4906日前view21
全般
 
質問者が納得液晶は大型になるほど残像が発生しますので、4倍速などでもプラズマの動画性・画質には敵いません。録画番組をディスク化したいならばVIERA TH-P46G2+ブルーレイレコーダーがいいと思います。(レコーダーはソニーかパナ推奨)しないならばパソコン用の外付けHDDで安価で増設可能・プラズマの焼き付きを気にするならばREGZA 42Z1(ZS1)を、DLNA・画質を重視するならば候補にはありませんがプラズマのWoooP42XP05がいいと思います。ちなみに設置は他にホームシアターなどがなければアンテナ線をレコー...
4908日前view25
全般
 
質問者が納得テレビの主電源が入っていないと、テレビの予約情報がレコーダーにいかないので、録画できません。視聴していない場合は、待機状態しないとだめです。
4920日前view39
全般
 
質問者が納得こんにちは。>メーカーが相互に異なっていても、レコーダーに録画はできますか? テレビとレコーダーは別々に作動しますので大丈夫ですよ。>そもそも今って 量販店でDVDレコは取り扱っていますかね..? もうブルーレイが主流のような.. 各社BDレコーダーへシフトしてきていますので製造している会社は限られますし、機種もあまりありませんね。よほどの特殊な機種で無い限りはBDレコーダーでDVDメディアに記録・再生できますし。DMRXE100KはBSチューナーは内蔵されておらず、地デジしか受信出来ませんがよろしいでしょ...
4938日前view23
全般
 
質問者が納得シャープの外付けHDDタイプはHDDで録画した番組は移動が不可能ですので残念ながらディスク化はできません。ですので外付けHDDをもう一個購入して増設するか、番組を消去するしかありませんね。ちなみに下の方の回答に一部訂正があります。REGZAでレグザリンク・ダビング対応ならばレグザリンク・ダビング対応の東芝のレコーダーに無劣化で移動できますが、テレビが非対応または非対応のレコーダーならばアナログダビングは可能です。ですのでレコーダーが東芝でなくてもアナログダビングならば可能です。(コピーワンスは不可です)
4943日前view27
全般
 
質問者が納得予算が20万円以内なら間違いなく下取りありでSONY製です。価格が約15万円です。ただセット品のブルーレイレコーダーがBDZ-RX35であるか注文する前に確認なさったほうがいいでしょう。あまった5万円でCS.BS用のアンテナ購入、TV、レコーダー、オーディオラック設置費用にあてればOK.アクトビラはインターネット回線が必要(できれば光)ここでは無視します。40インチで倍速、LED,アクトビラビデオフル、HDMI端子4.おまけにW録対応のレコーダー、3.1CHオーディオラックがついてこの価格。ほかにはありませ...
4986日前view26
全般
 
質問者が納得スカパー!の場合はどれもアンテナが必要です(アンテナ不要のスカパー!光もありますが)。現在はスカパー!SD(旧称スカパー!)は新規加入受付を大幅に縮小しているので、スカパー!HDとスカパー!e2の二択になりますね。スカパー!e2はテレビに内蔵されいるCSチューナーとBSアンテナで視聴可能です。昔はスカパー!といえば「専用チューナーと専用アンテナが必要」だったんですけど、スカパー!e2はこれを不要にした画期的なサービスです。BSアンテナがなければ1年加入を条件にスカパー!が5,000円で取り付けてくれます。h...
4988日前view60
全般
 
質問者が納得今は、HDD付きのテレビは当たり前です。録画・再生など操作も簡単です。お父さん、結構機械イジリ好きじゃないですか。脳トレにもなるから少しくらい難しいくらいがいいんです。耐久性、信頼性は水ものです。壊れるものはすぐ壊れますし、10年以上も何事もなく使えるものもあります。心配なら、K'sデンキの長期無料保障を利用しましょう。Let's go! K's
5044日前view51

この製品について質問する