80つづき● リモコンで電源を「入」にしてからの本機の起動時間を短くします。● メニューの「本体設定」-「クイック起動設定」で設定します。項目 内容しないクイック起動しません。する(常に有効)電源切時に常に有効にします。「しない」のときより待機時の消費電力が増えます。する(2時間 のみ有効)電源切後 2 時間のみ有効にします。「する(常に有効)」のときより、待機時の消費電力が抑えられます。• デジタル放送が受信できないなど、時刻が自動設定されないときは、メニューの「本体設定」-「時計設定」-「時刻設定」で時刻を合わせておいてください。(▼79ページ)項目 内容する画面表示ボタンを押すたびに、現在時刻を表示/非表示にします。する(30分ごと)毎時 00 分と 30 分に現在時刻を表示します。しない表示しません。● 「する」に設定したときは、画面表示ボタンを押すごとに、以下のように表示が変わります。時刻表示のしかたを選ぶ● メニューの「本体設定」-「時計設定」-「時刻表示」で設定します。重要テレビを見るときの便利な使いかたについて電源を入れてから画面が出るまでの時間を早くする(クイック起動設定)時刻を表示する(時...