LC-32D30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"私"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダビングはその方法でOKです。デジタル放送にはコピー制限があるので、そのように厄介なことになっています。ダビング後は「ファイナライズ」という作業を行ってください。やり方・意味は取説に書いてると思います。これで、他機でも再生可能な準備は整いましたが、問題はその再生しようとしているプレーヤーが「CPRM対応」かどうか。「DVDプレーヤー」だと対応のものは少ないようなので、再生できる可能性は低いです。「DVDレコーダー」であれば、再生できる可能性は高いです。
5773日前view82
全般
 
質問者が納得LC-32D30Bでは、録画できません。 アクオスシリーズで、本体のみで録画できるのは、ブルーレイ内臓のみです。 レグザには、HDDを内臓しているシリーズとUSB・eSATAと接続するシリーズがあります。 おそらく、どちらかでしょう。 テレビの機能というより、付加した特別機能のようなもので、全てのテレビに付いていません。
5769日前view21
全般
 
質問者が納得アナログのBSが見れていて、デジタルは見れないなら、アナログBSをVHF帯域(1ch~12ch)に変換してマンション内に配信していた可能性がありますね。それか、分波器(地上波と衛星波を分離する機器)を使用すると受信できる可能性もあります。チューナーが搭載されていてもアンテナは必要です。BS・110゜CSアンテナ入力端子にアンテナ線をつないでいますか?地デジとBS・110゜CSデジタルはアンテナ入力端子が別々です。地デジも現在アナログUHF局が受信できているならデジタルも受信できる可能性もあります。
5974日前view56
全般
 
質問者が納得まずはじめにリンクで示されているケーブルは、ハンディカムなどのビデオカメラの映像・音声をテレビに出力するためのケーブルですね。PC出力のAV出力端子と接続すれば確かに一発ですみそうですね。しかし画像のクオリティがVHSレベルになっていまいますので、TV側で見るとひどい画質に見えると思います。(PC側の解像度はTVに比べると相当高いのです。)画質の改善を望むなら、外部ディスプレイ出力とD-Sub15pinをディスプレイケーブルで接続、音声はヘッドフォン端子とPC音声入力を接続することで改善されるでしょう。ただ...
5898日前view125
全般
 
質問者が納得ご両親のLC-32D30とDV-AC82の両方で、BSアンテナへの電源供給をONにしてください。DV-AC82リモコン---スタートメニュー---各種設定----本体設定----アンテナ設定電源受信強度で電源ONだったかな。LC-32D30も同じような手順です。
4757日前view119
全般
 
質問者が納得何らかの原因によって、リモコン番号が変更されてしまったのでしょう。 過去に、リモコンの電池を替えたとかありませんか? この場合、設定がリセットされる可能性があり、再設定が必要になることも。 製造メーカーが同じ場合、違う機種のリモコンでも、 電源を入れたり、音量を変更することが出来る場合があります。 なので、特に同じメーカーですし、 設定を改めて確認する必要があります。 僕の家は、テレビとレコーダーがすべてシャープ製なので、 レコーダーのリモコンで、テレビの電源や音量をイジったりすることもあります。 ...
4060日前view204
全般
 
質問者が納得PCは特に設定しなくてもできます。PCの15ピン接続端子にケーブルを接続し、音声端子(ヘッドホン)に音声ケーブルを接続して完了です。そして、テレビの入力切替で「PC」(テレビ側の接続した入力)を選んだら画面が出ると思います。また、PC側の画面が4:3の場合、テレビに映すと端が黒くかけてしまいますが、そこはテレビをワイドにするか、PCの解像度で変えてください。16:9の場合は関係ありません。PCはいつのでしょうか。最近買ったのならば、HDMI端子があると思います。HDMIケーブルでテレビ同士をつなげれば高画質...
5238日前view18
全般
 
質問者が納得SC-1DS-6DX-2タイプが付いていますがD30は載っていません、http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/#32v
5346日前view107
全般
 
質問者が納得こんな事象ですか切り分け方法も記載されてますhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/solution/diag01-3-2.html
5379日前view50
全般
 
質問者が納得パソコン背面にある外部出力端子に市販のRGBケーブルを繋ぎ、テレビのRGB入力へ接続します。あとはパソコンの画面設定で外部出力に変更するだけです。その場合、音声はテレビから出ませんので、パソコンから音を出すか、外部スピーカーをオーディオ出力端子につなぎます。またはステレオピンジャックケーブルでパソコンとテレビを繋げば、テレビからも音が出ます。マニュアルはここからお探し下さい(2008年4月)http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/e/?url=...
5582日前view24
  1. 1

この製品について質問する