101MM
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リア"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして♪ 左右のメインとセンターは、可能なら同じスピーカーを用いた方が理想的です。 サイズや形状から、専用のセンタースピーカーを組み合わせるシステムが多いだけです。
4727日前view143
全般
 
質問者が納得我が家の101MMも確認したら「G-******」でした。最近の物にはGは付いてないみたいですね。ちなみに我が家のものは約25年前(1985年頃)に国内にて新品で購入したものです。
5399日前view19
全般
 
質問者が納得左右が違うの? 右にMM 左にITとか・・・ 何が心配なのかな? 何も問題はありませんが・・・
5700日前view42
全般
 
質問者が納得dande9112さんD-66RXとBOSE 101MMとの組み合わせ。音色等のことを気にされていますか?とても気になるなら同じSPで統一するとか、同じ方向性の音質を持ったSPで統一します。でも、そこまでされる方は少ないでしょう。お金も結構かかりますから。リアSPに101やJBLのCONTROLシリーズを持ってきて楽しむ方が多いですよ。あまり気にしなくていいと思います。
5734日前view105
全般
 
質問者が納得DENONのどのクラスのアンプを使用されているのかは分かりませんが、5.1ch環境で使うということは1chあたりにあまり多くの部品コストをかけられないため、どうしても、サラウンドで音を出したときの音の解像度が落ちるのではないでしょうか?DENONのAVサラウンドアンプの音は相当な高級機でないかぎり、あまり評判はよくないですね。BOSEの101MMは価格COMの口コミでも低音が薄いというコメント以外はあまり悪口をかかれていません。そこそこ音は良いという評価ですよ。ただし、この手のスピーカーはおもにPA(ライブ...
6530日前view22
全般
 
質問者が納得それで、音楽をじっくり聴くにはしんどいと思います。(BGMに流す程度ならOKだと思う)映画鑑賞には勿論サブウーハーがないので迫力に欠けるでしょう。そのシステムでどうしたいのか?わからないですけどシステムアップ(+ウーハー・センター)して映画用にするならその組み合わせでもいいと思います。(相性が悪い事もないでしょう)ただ、音楽も聴きたいならフロントにもう少しウーハーの大きな物を使った方がいいと思います。(101にきれいな音を求めるのは難しいと思うので・・・・)でも、音の好みは人それぞれなのでそれがあなたに合う...
7369日前view42
  1. 1

この製品について質問する