101MM
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"物"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>↓この配線でよろしいのでしょうか?↓そのとおりです。一般にケーブルとして市販されているものはこちらに接続します>あと単体で売っているスピーカーはすべてこの接続方法なのでしょうか?すべてとは限りません。通常はこちら。が多い>フォンジャックとスナップインターミナル前者は差し込み形式になっているもの先っちょがフォンジャックだからじゃないかな。こちらを使いたければ探してくださいスピーカーバラ線→フォンジャック出口後者はスピーカー端子のひとつ。詳しくは知らないがバナナプラグ対応のものとは違って差し...
4925日前view125
全般
 
質問者が納得DENON AVR-1800を使用しているので、AVアンプの使用感をレビューします。2~3年前に、DVD鑑賞・PS2のゲーム用としてこのAVアンプを購入しました。中古屋の棚卸処分品(一部ボタン故障)で3千円台でした。センタースピーカー・サブウーファーは無く、手持ちの音響用スピーカーを前後2組(計4本)使い、4chサラウンドで使用していました。低音の出るスピーカーをフロントに使用しているので、この構成でも十分臨場感・低音が味わえました。(重低音は好きではないので4chでも満足)しかし、リアスピーカーがじゃまで...
5066日前view60
全般
 
質問者が納得SC-T555SA + SYSTEM11 で、一応は 7.1ch環境が出来ている訳ですから 部外者(101MM)を追加する必要は無いと思いますヨ・・・ ヽ(^o^)丿http://www.kyodensha.com/YmHTDEN/HTM-DEN-AVCA10SEN/DEN-AVCA10SEN.htmチョッと古いモデルですが AVC1500からは 飛躍的なグレードアップになりますね。「THX SURROUND EXデコーダー」の搭載で サラウンドバックが活かされてきますので ドルビーデジタルやdtsのソフト...
5286日前view57
全般
 
質問者が納得はじめまして。確かに偽があるらしいですね。特にネットオークションで時々見かけます。見極め方は簡単で、ネットを外してスピーカーユニットを見て下さい。そのセンターキャップに小さく「BOSE」と刻印されていれば本です。
5608日前view122
全般
 
質問者が納得DENONのどのクラスのアンプを使用されているのかは分かりませんが、5.1ch環境で使うということは1chあたりにあまり多くの部品コストをかけられないため、どうしても、サラウンドで音を出したときの音の解像度が落ちるのではないでしょうか?DENONのAVサラウンドアンプの音は相当な高級機でないかぎり、あまり評判はよくないですね。BOSEの101MMは価格COMの口コミでも低音が薄いというコメント以外はあまり悪口をかかれていません。そこそこ音は良いという評価ですよ。ただし、この手のスピーカーはおもにPA(ライブ...
6284日前view22
全般
 
質問者が納得501Xはサテライトスピーカー4個(片側2個)の3Dシステムです。私も10年ほど前に使っておりました。適当な画像を探しましたのでご覧ください。http://www.hifido.jp/KW/G0201/J/40-10/C06-29319-83091-00/ウーファー部にアンプはなく、一般のアンプからパワーを供給する形です。ですから純正のサテライト以外ですと、スピーカーの能率・再生帯域が合わないと思います。101なら音色は合うと思いますが。ただ5.1ch(もしくはそれ以上)のAVアンプでサブウーファーにパワー...
6284日前view49
全般
 
質問者が納得フルレンジじゃないけど、纏まりがgood! B&W ROCK SOLID SOUNDS モニター 故長岡鉄男氏も高評価を与えていました。 俗に言う“山椒は小粒でも・・”の口です。 部屋中スピーカーだらけになってしまっているので オークションに出品しようと音出しチェックしたのはいいが そのあまりのクオリティに出品止めたくらい(笑) オークションでもたまに見かけますが 結構安価に入手できるかも。
4232日前view235
全般
 
質問者が納得基本的にPA用アンプは呆れるぐらいにストレートで素直な音です。低音も高音も普通に出ます。嫌な音とか凄い音は出しません。オーディオアンプみたいに個性を強く押し付けてきたりもしません。それはメリットでもありデメリットでもありますから、良い悪いは一概には言えませんが、ン十万のオーディオアンプと比べたら呆れるぐらい安い値段で買えますから(実はあれがアンプの適正価格でオーディオアンプは値段釣り上げすぎ)、遊びで買ってみるのも悪く無いでしょう。二万五千円ドブに棄てる覚悟が出来たらどうぞ。
4695日前view53
  1. 1

この製品について質問する