LC-32DE5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得接続の説明、分かんない(読む気にもなれない)ですけど…テレビから地デジ番組を出力して、レコーダーで録画できるようにした訳ですね。その方法なら、番組表から予約はできません。レコーダーは外部入力の映像を録画するのみ。チャンネルはテレビに依存します。だから、予約録画したければ、テレビはそのチャンネルのままつけっぱなしにしておく。あるいは、テレビに視聴予約機能があれば、それを使う(電源はONのままでないとダメかも。)レコーダーでは時刻予約だけする。アナログ番組表は、アナログ放送からデータを受けているんですから、(2...
4723日前view120
全般
 
質問者が納得音声出力の設定がサラウンドになっていませんか?サラウンドになっている音声がと5.1CH放送のときにノーマルのスピーカーで効果音しか出なくなることがあります。
4909日前view111
全般
 
質問者が納得やはり入出力の確認でしょうか。レコーダーの映像が全く映らないという認識でよろしいのでしょうか?TVから光デジタルでホームシアターに繋いでいますので、この時点でTV音声は聞けると確認できます。そのホームシアターには1つのHDMI出力が付いていますね。TVのHDMI端子はそのままでいいですが、ホームシアターの端子は確実に「OUT」に接続されているか確認してください。それが正しいのなら、あとは設定の問題です。あいにくその機種も説明書も持ち合わせていないのでなんともいえませんが、そのホームシアターには3つのHDMI...
5107日前view68
全般
 
質問者が納得テレビの選択は、ソニーのほうが色が豊かで鮮明な映像なので、よりキレイさを引き立てると感じた機種で満足できると思います。更に強力リモコンと普通のリモコンの2つがついておりインターネットも利用でき、2画面表示機能もあります。故障対応に関しては、量販店に連絡してもメーカーに伝えるだけなので、やり取りに時間がかかります。ですので、メーカーの直接電話した方が早くなります。しかし、量販店が制度として行っている長期保証は店側が対応するので、長期保証に加入するならば量販店での購入をお勧めします。長期保証は有料であったり、ポ...
5511日前view28
  1. 1

この製品について質問する