161はじめに準備番組を見るレコ ダ ・プレ ヤ ・パソコンなどにつなぐフ ミリンクで録画・再生本機の機能の活用故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guideを押 す1 メニューを表示するで選 びを押す2 「省エネ設定」ー「無信号オフ」を選ぶ像調整 音声調整省エネ設定本体 設 無信号オフ [しない] 無操作オフ [しない] オフタイマー ビ メニュー [省エネ設定 ⋯ 無信号オフ]ビで選 びを押す3 「する」を選ぶする しない15分間映像が入力されない場合に電源を切ります。• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。• 電源が切れる 5 分前から、画面左下に残り時間が表示されます。放送終了後に電源を切る(無信号オフ)● 放送終了後など、番組が映らない状態になると、約15分後に電源が切れるように設定できます。無信号オフ機能について• 工場出荷時は「しない」に設定されています。• 放送が終了しても、他局の放送やその他の電波が混入するときや、ブルーバックなどのビデオ信号が入力されているときは、正しく動作しない場合があります。• 放送電波の状態などにより、番組を見ているときに無信...