LC-37ES50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビの番組表で「ファミリンク録画予約」をした場合は、録画予約をした番組が始まる2分前から番組開始までの間、選局ができず、チャンネルが固定されます。取説P124 これは、テレビの番組表情報をレコーダーに確実に送るための、必要な動作なのです。 しかし、そうは言えども、実際にテレビを見ている最中に、予約していた番組のチャンネルにパッと画面が切り替わり、暫くの間、元の番組に戻そうとしてもチャンネルが切り替わらないのは現実問題としてかなり鬱陶しいですよね! ですので、私の場合は、録画予約をする際、「ファミリンク...
5481日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは アクオスのLC-37ES50ですが、 一度電気店にてご覧になると良いと思います。 大体どの大きさでも最安値になってる機種だと思います。 シャープはパネルが優秀でも回路がイマイチです。 画面を他の商品と比べるとすぐわかると思います。 輪郭がぼやける感じで、正直好みではありません。 店員何人にも尋ねましたが、おすすめはしないとの評価。 とくに37型くらいになると粗さが目立つのでは?。 Z9000を圧倒的にオススメします。
5551日前view11
全般
 
質問者が納得DCH521とパナのレコーダーの組み合わせなら、チューナーの番組表で予約するだけで予約録画できます。ただチューナーからレコーダーには標準画質で録画されるし、チューナーから録画したものはDVDにはダビングできるけどBDにはダビングできません。DCH521を使うのであれば、パナのシングル録画のBR585/BRT300、ダブル録画のBWT500がいいと思います。値段が安いのはBR585だけどiLINK端子は付いていませんし、上位機種に比べて動作は遅めです。BRT300/BWT500にはiLINK端子が付いてるので...
5050日前view94
全般
 
質問者が納得保証期間内ですからお客様相談センターに電話すれば2~3日で来てくれますよ。その場で修理か代替品を置いていくかわかりませんが。何等かの不具合があるのでちゃんと修理してもらうことをオススメします。
5487日前view171
全般
 
質問者が納得D端子接続をしてはどうでしょうか。
5602日前view27
全般
 
質問者が納得私は6畳の部屋(ベッドと机有り)で32型を使用しています。あまり大きいと目や首が疲れそうですしね・・。倍速画面(Wスピード)があれば問題ないと思います。動作の細かいゲーム(FPSとか)をする人は、倍速画面がないほうがいいらしいですが。フルハイビジョンは40型以上でないと違いはあまり分からないかもです。
5605日前view32
全般
 
質問者が納得デジタル時代ですから、音画質の劣化なく、ユーザレベルのコピー作成を防止する意味で、コピー出来るのは1回だけというCORM規格の影響によるものです。1度録画した際に1回コピーカウントされ、もう他へは移動(ムーブ)はできますが、再度複製はできません。参考になれば^^;関連ページをご覧ください。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532957.htmlhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3655185.html
5681日前view17
全般
 
質問者が納得32型、ディーガ活用、10万円以下という3条件を満たすなら 【パナソニック VIERA TH-L32G1】です。 【東芝 REGZA 32R9000】も良いかと思われます。 PS3の高画質を本当に楽しみたいなら、わたし的にはフルHDのラインナップが豊富に揃う37型の方がおすすめです。 ただ、上記3条件を無視してしまいますけど・・・・ 37型だと12万円越えも覚悟ですがその分性能も段違いに良く、値段を出す価値はあります。 (*わたしは、PS3および37型ユーザーです) yang7327さんの希望とは異なり...
5617日前view67
  1. 1

この製品について質問する