BD-AV1
x
Gizport

BD-AV1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得一般的なユーザー使用では差ほどの違いは無い筈です。HDMIで見れば大差ないです。マニアックであれば プレーヤーでもレコーダーより高額商品は有りますよ!!
5344日前view60
全般
 
質問者が納得使える録画用メディアはBD-RE Ver2.1の25GB(1層)のみです。ビデオ用とデータ用がありますので必ずビデオ用を使って下さい。(地上・BS・CSのロゴがパッケージにプリントされてます)追記形とか書き換え可能とか繰り返し録画とか書いてありますが、同じ意味です。メーカー推奨はTDKですが、国内メーカーの物だったらほとんど大丈夫ですよ。地デジで3時間、BSデジタルで2時間10分(デジタルSD画質でも4時間20分)しか録画出来ませんので、換えのBDメディアも数枚必要かと思います。
5456日前view55
全般
 
質問者が納得HDDは内蔵してないので本体に録画はできません。BD-AV1の場合は25GBと書いてあるBD-REディスクに録画できます。http://ctlg.panasonic.jp/product/image.do?pg=10&vhb=LM-BE25A&ghj=1
5769日前view99
全般
 
質問者が納得スカパーは1ですか?スカパー2のほうですか?雰囲気的に1だと思われますので、1と仮定して回答しますスカパーの出力のピンコードをブルーレイレコーダーのL1に入れて録画すればできます(ただしアナログ画像になります)タイマーに関しましてはIRケーブルを使えばできるのですが、IRケーブルはVHSビデオにしか対応してないと思いますので、予約する時は、スカパーのチューナーとブルーレイを両方セットしないといけないかもしれません
5916日前view58
全般
 
質問者が納得AVCHDは再生できません。PanasonicかSONYにした方がよいでしょう。それかBlu-rayのメディアにするか。。
5906日前view53
全般
 
質問者が納得確か録画画質は落とせなかったと思います。残時間が少ない場合は、初期化すれば表記どうりの時間になるかと思います。
5908日前view56
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する