LC-32E9
x
Gizport
 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得そういうことは価格コムのスペック欄を見て確認してするといいです。E9にはD-subがありPCを接続できます。同価格帯のTVではレグザにはDsubはありません。ただDsubはアナログ信号ですし、HDMI端子はあるので、HDMI出力端子のあるパソコンとならつなげます。E9もHDMI接続できます。 PCモニタとして使うことがメインなら、フルハイビジョンのブラビアCX400をおすすめします。E9はハイビジョンなのでリビングで見るならいいですが、PCモニタとして至近から見ると粗く見えます。2画面機能もないので、PC...
4978日前view13
全般
 
質問者が納得LC-32E9は録画機能はございません。 外付けのHDD等への録画にも対応いたしません。 >後からブルーレイディスクレコーダーや その他の録画レコーダーを取り付けることは可能でしょうか? HDD+BDレコーダー等の出力を表示できるかどうかという のであれば、HDMI端子を備えるので、現在市販されている、 HDD+BDレコーダー等を接続することは可能です。 取り付けるという表現は、なじまないでしょう。
4981日前view70
全般
 
質問者が納得国内有名メーカー製であれば、大概の場合、カテゴリー2だと思いますので、2mタイプでご購入されれば良いと思います。 まあ、エレコムとかなら、PanasonicやSONY製と違って、ある程度安いんじゃないでしょうか?
5048日前view29
全般
 
質問者が納得DIGAに決めてるのであれば、テレビもVIERAが良いと思います。 が、C3は止めた方が良いと思います。 わたくしはその前のモデルのC2を使っておりますが、あまりにも機能を省きすぎた機種ですね。 それを買うなら同じ32インチだとX3の方が良いと思います(外付けHDDに録画するしない関係なく) C2とC3でのスペックの差は・・・ ※( )内はC2です。 悪いと思った部分 HDMI入力が1つしかない(2つ) SDカードの読み取りが静止画しか無理(AVCHD記録された動画も静止画も可能) 良いと思えた部分 消...
4830日前view1
全般
 
質問者が納得説明書に書いていますが 普通の端子からHDMI端子にしたら映像出力が違うので再設定をしないといけません。(モニターは悪くないよ) なのでPS3の電源を入れるとき押しっぱなしにして(3~4秒くらい)やるとモニターの再設定画面になります。 そこで画面に見えるようにHDMI端子用に設定をすればいいですよ。 これで見れるといいですねm(_ _)m
4771日前view29
全般
 
質問者が納得筐体は、他の機種とは互換性は無いと思ってください。 そもそも、寸法が違いませんか? 補足>ボルト・ナットしかないと思います。 壁から落とすと液晶パネルが割れるので、自己責任で解決してください。
5013日前view1
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する