LC-32E9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AV-1200の映像と音声出力から、録画機の映像と音声入力端子に繋いで録画できますが・・・・。 BRT210にはその入力端子が無いようです、仕様を確認しましょう。 補足を見て、 残念ながらそういうことです。 他機器からの録画は・・・・ 再生機(AV-1200)から録画機へ接続し、録画機を外部入力に設定し、再生機の再生ボタンを押して録画機の録画ボタンを押して開始します。 パナのレコーダー(録画機)は上位機種でしか外部入力はありません、しかしながら入力端子はアナログなので、それで録画しても画質は落ちます。
4256日前view197
全般
 
質問者が納得ブラビアが不具合が多いというのは嘘です。 その2機種なら2画面機能があるEX420がお勧め。 一画面でゲームをしながら、もう一画面でTV視聴できます。 ただ両方共ハイビジョンです。 デザイン性は落ち、3.7万ほどに上がりますが、フルハイビジョンのブラビアCX400がお勧めです。 フルハイは画素数がハイビジョンの約1.5倍です。32型でハイビジョンは少しきついです。
4556日前view34
全般
 
質問者が納得答え: D端子だから。 PS3のDVDアップスケーリングをD端子で出力するには一定の条件が必要で、通常のDVDソフトをD端子接続してもスケーリングされません。 LC-32E9ならHDMI端子が3つあるでしょう?PS3とLC-32E9は必ずHDMIで接続して下さい。あとは適切な設定をすれば、DVDのアップスケーリングされます。
4616日前view34
全般
 
質問者が納得HDDだけ内臓している機種をPCに分けているのでしょう ブルーレイ・DVDレコーダー > HDD と入力して辿って行けば多数出ます http://kakaku.com/search_results/HDD/?category=0002%2C0002
4636日前view73
全般
 
質問者が納得私が使っているのはSHARP HDW73です。 320GBの低容量モデルで、今なら量販店でも47000円台で売られていましたよ。(K's) SHARPのBDレコーダーは、以前の機種で不具合が多発しましたので人気がありません。 そのことも考えた上で、覚悟して買ったので、貴方も買うなら覚悟というか長期保証を付けておきましょう。 リンク機能は必要無いという声も多いのですが、普段テレビの番組表からBDレコーダーを起動させないでも録画予約出来るのは便利だと思います。 他のメーカーを選ぶならPanasonic...
4679日前view13
全般
 
質問者が納得色々と間違えていますね。 LC-32E9には、HDMIの「入力」が3つ。 RD-R200には、HDMIの「出力」が1つ。 レコーダーでHDMI入力のある機種はありませんし、入力と出力を間違えていたとしても、HDMI端子が4つもある機種はありません。 テレビとレコーダーをHDMIケーブル繋ぐ場合は、レコーダーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルで繋ぎます。 要するに、出力から出力された信号を入力で受け取る訳ですね。 後は、テレビの入力切り替えでレコーダーを繋いでいるHDMIのチャンネ...
4703日前view28
  1. 1

この製品について質問する