LED REGZA 22...
x
Gizport

LED REGZA 22RE1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得AX/57Eの外部出力がRGB(15ピン ミニD-sub 3段)×1との事なので、22RE1につなぐにはVGA-HDMI変換アダプターを使って接続する方法がよさげです。VGA-HDMI変換アダプターで検索すると候補が出てくるので、自分で探してください。>補足液晶テレビのHDMIはアナログRGBには対応していないので、コネクタを変換して物理的に繋がったとしても映りません。VGA-HDMI変換アダプターは使ったことないので、接続方法は自分で調べるなり、メーカーサポートに問い合わせしてください。
5014日前view69
全般
 
質問者が納得RE1シリーズはW禄はできません。視聴用のチューナーと録画用のチューナーのWチューナー搭載機で、録画中でもチャンネル変更ができる、という仕様です。CELL REGZAを除く現行REGZAで「地デジ見ながらW禄」機は、地デジ3チューナーのZシリーズ(型式にZが付くモデル)だけです。(ZP2はお出かけW録)http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm<補足>間違いですね。。。旧機種の、たとえば8000シリーズは、WチューナーでW録(録画しているチ...
5026日前view86
全般
 
質問者が納得設置場所に制約がなければ、その価格差ならば、単純に大きい画角を選べば良いかと。 画面寸法は22RE1;横47.7×26.8/対角54.8cm、26RE1;横57.6×縦32.4/対角66.1cm 画面は大きくなるほど迫力は増しますよ。
5061日前view64
全般
 
質問者が納得パフォーマンスは向上しませんね。 なんか、年々退化してる気もします。
5072日前view48
全般
 
質問者が納得USB-HDD⇔LAN-HDD、USB-HDD⇔USB-HDD間のムーブ、できますよ。LAN-HDD、USB-HDD間の相互ムーブは自由にできます。USBハブで2台のUSB-HDDを接続(新しく繋いだ方の新規登録は必要)。操作は、レグザリンクボタン→録画機器を見る→録画リスト画面からダビング(この場合はムーブ)する番組を選択、「黄」ボタンを押す→1件ダビングまたは複数ダビングを選択→ダビング先(この場合は増設したUSB-HDD)を選択→決定(ダビング先が1台の場合はこの手順はありません)。→ダビング画面で「...
5081日前view100
全般
 
質問者が納得1.1と2.0の大きな違いは、データの転送スピードです。2.0は1.1の約30倍の転送スピードです。録画用に使うのでしたら、データの転送スピードがそれ程速くなくても大丈夫なので1.1でも構いませんが、最近はハイビジョン放送などの高画質で多くのデータ容量を必要とする番組も増えてきていますから、2.0にしておいた方が良いでしょう。
5104日前view63
全般
 
質問者が納得スペックで見る限りは、消費電力(22RE1;62kwh/年、22A2;49kwh/年)、諧調クリエーション、シャープネス・オプティマイザーの有無、インターネット、テレビ版Yahoo! JAPAN、アクトビラ ビデオ・フルの対応、非対応、スピーカーサイズ、ってところじゃないでしょうか。A2は廉価版A1のRED版なので、RE1とは位置付けが少し違いますね。 ゲームダイレクト3版22型の件は?です。
5092日前view50
全般
 
質問者が納得DLNAは、BDレコーダーの録画データーを、外部の機器で再生できるというものです。録画データーですので、再生のためのソフトが、外部の機器に入っていなければ再生できません。>LANケーブルで接続し設定を行いテレビ側でファイルを認識してるのですが、全てのファイルが再生出来ません。再生可能なソフトが無いと、ファイルがあるだけでなにもできない。パソコンと同じです。>やはり同じメーカーじゃないと無理なのでしょうか?あくまでテレビに再生用のソフトあるいは、そふとを動かす回路が入っていないのです。DR(無圧縮...
5112日前view174
全般
 
質問者が納得字の通り、機器(テレビ)の内部に内蔵するのではなく、USB端子やLAN端子で外部に接続できるハードディスクドライブ(記憶装置)の事です。 22RE1はこの外付けHDD(USB-HDD)に録画します。 <追記> 22RE1だけでは録画ができません。別途このUSB-HDDを購入してUSBケーブルで接続することで録画ができます。 容量1TBで7000円前後、2TBで1万円前後。容量が多いほど、たくさんの番組を録画して保存しておくことができます。 <補足> 別物ですよ。まったく別の機械です。 レコーダーはレコー...
5113日前view63
全般
 
質問者が納得テレビ側の設定でレンク設定のUSB外付けハードディスクの省電力設定をすると録画再生意外は電源が自動的に切れますよ
5142日前view46

この製品について質問する