DV-TR11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DV-TR11のチューナーでは録画出来ないので、テレビの外部出力をDVーTR11の外部入力に接続して、録画切替を外部入力すれば録画出来るかと思います。 ただし、この方法ではテレビに映っているものしか録画出来ないです。 裏番組を録画したいなら外付けの地デジチューナーを接続して外部入力からの録画にすればいいが、チャンネル制御は外付けの地デジチューナー側で行う必要があります。
4638日前view136
全般
 
質問者が納得リモコンの作動不良ですね。リモコンの下にふたがついているでしょ?このふたがきちんとしまっててて その状態なら あいてると 認識してます。しめたときに ちいさな ピンがささって しまったと認識しますが そのスイッチ不良が ピンがおれてるか、ふたがあいてますね。現段階では本体不具合はないと思われますよ。
4999日前view100
全般
 
質問者が納得ファイナライズしていないDVDが他のプレーヤで再生できるってのが不思議なんですが。 DV-TR11で録画してファイナライズしないと 他のどんなDVDプレーヤとかパソコンにかけても パソコンの一部を除いて再生できませんが、 それができているんですね? そのあたりからしてシャープの機器の不良のような気がします あとは録画するDVD-Rが古いDVDと規格の違うCPRM対応DVDだと 録画できたように見えても再生できないことがあります さらにDVD-RWが使い回ししていると経年変化で 読み込みができなくなること...
5353日前view67
全般
 
質問者が納得DV-TR11/12/14 と言うと,アナログチューナーのみのレコーダーですよね?(念のため) 「番組受信が更新されない」とは「番組表のデーターが更新されない」の意味でよろしいでしょうか? 更新されないと言うのは,一度(あるいは,何度か)は取得できたが,それが古いままで新しくなっていかない」の意味でしょうか? それとも,全く取得できない の意味なんでしょうか? 地上アナログ放送では番組表データは,IPG社が TBS系列の放送局(大阪では 毎日放送がホスト局です)から1日5回送出しています。(Gガイドサービ...
5614日前view59
全般
 
質問者が納得> 大阪の地域番号を調べてみたら「61」なら正確の間違いだと思います。 とか > チャンネル設定の操作を確認したところ、石川放送、北陸朝日の勘違いがありました。是非お助け下さい。 のところが判らないので,この部分には答えられませんが, シャープのホームページで取説を見たところ 大阪は 084 061 は石川県七尾 です。
5616日前view40
全般
 
質問者が納得「ファイナライズ」と一口で言っても実際にやることは各社で異なります。 シャープの場合、新品のメディアをファイナライズすると、未使用エリアを全てデータで埋めるようです。そのため、容量ぎりぎりまで目一杯録画したメディアのファイナライズはすぐ終わりますが、ほんのわずかしか録画していないメディアの場合は、空きスペースがたくさんあるために非常に時間がかかります。 3分のデータが2つだけだとほぼ空ですから、通常の2倍速メディアでは30分ほどかかる計算になりますので、それで正常でしょうね。なお、2度目以降はこのような...
5852日前view50
全般
 
質問者が納得ビデオの仕様 http://www.sharp.co.jp/products/dvtr14_12_11/index.html テレビ関係ないですが無償修理電源関係があったから八ときます http://av.hitachi.co.jp/w28-gf/ 1ビデオデッキでもBSを見ることができますか? BSをテレビで見ていてビデオにBSのアンテナが刺さってない可能性があります 2ビデオデッキのアンテナはBS 用のほうも刺さってますか? 上記とおなじ説明書を読んでください 3HDD・DVDに録画していますか?...
6182日前view39
全般
 
質問者が納得HDDとVHS両方で録画できるようにダブルチューナーのものがいいと思います。シングルだと同時間帯の2チャンネルを気付かず予約して、片方が録画されてない時のなぜ録画されてないかを機械オンチに説明するのはしんどかったです。
6604日前view56
  1. 1

この製品について質問する