クラウン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得4年半で28800km走行のクラウウンですね。 私は何台もクラウンを乗り継いできていますが一度もあなたのような故障続きということに遭遇したことはないです。  よほどハズレだったか走行距離に偽りありか、、、、、 ところでどこがそんなに故障するのでしょうか? 強いて考えられるのはナビか何かの電装品ですかね? 
7515日前view15
全般
 
質問者が納得自分は、17系アスリートからのクラウンを乗り継いでいますが 現在、180系ロイヤルと、200系ロイヤルの2台持ちですが。 どうしても、仕事に使うのでロイヤルになりますが。 他の方も言ってますが、要は、批判しやすい車種なんですよね。 今、時代はミニバンですが、ハッキリ言って、家族が4人以上じゃなければ、 ミニバンなんて要らないと、思います。 そもそも、家族用にミニバン1台。自分用にセダン1台が理想なのでは? 自分の場合、自分用にセダン1台、仕事用に1台、家族用にミニバン1台、嫁用に軽1台。 合計4台保有...
4692日前view83
全般
 
質問者が納得相場で言えば同じ程度のものであればフーガがお買い得ではあります。 中古車の相場は売れ行きで左右されるのと、トヨタは子会社を使って下取りや買い取り額を吊り上げるので中古車の値段は日産に比べて全体的に高めです。 あまりこの二台に決定的な差をつけるだけのメリット、デメリットはありませんので好みで選択していいかと思います。 ここからは私の個人的な意見です 多少ですがフーガの方が室内、トランク共に広く重宝します オットマンは同乗者にウケが良かったです 高速での移動ではフーガの方が運転していて楽に...
5211日前view13
全般
 
質問者が納得金銭的にそんか得かならマジェスタですが個人的にレクサスですね、認定者なら状態もいいですしね、 レクサスのステイタスはやはるり憧れますしね、 3年でてばなすならハイブリッドの最初の車体高い分大きく損では?冷静にガソリン代計算すると年5万しか違わないのに車体で30万高いならもったいないですしね
4100日前view37
全般
 
質問者が納得170系かっこいいですね、私もクラウンのオーナーです。 1G-FE型の160PS/6200rpm・20.4kgf/4400rpmのVVT-i仕様ですね。 下記に当時のカタログをのせておきますね。 http://www.toyota-catalog.jp/catalog/ まだまだ現役のクルマですので、断られることはありません、トヨタのU-carという中古車専門デイーラで相談されるのも確実な方法です。 維持費はそう変わりません、自動車税も同じ金額です。
3245日前view15
全般
 
質問者が納得年齢と車の見た目だけで考えるとマークXではないですか? 今まだマークXの先代19年式に乗っていますが乗り初めは20代後半…あのときは先代と現行と悩んだんですがしっくり来るのが先代でした。 クラウンは年齢的にイメージですが40代の課長~新車は部長~社長が乗るイメージが拭いきれず(笑) ただ価格だけではないですが10万キロ手前での金額としては高いような気がします。 もう少しでマイナスチェンジされるらしいので待ってみたら価格も年式もいいのが入れ換えで出回るかもしれませんよ。
4602日前view63

この製品について質問する