アクティトラック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"換"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得プラグ交時、ススが多くついていませんでしたか? エアクリーナーを外してみても同じことが起きますか? 起きなければエアクリーナーの詰まりです。 上記のことをやっても変わらなければ、チョーク回路が不良です。完全にチョーク回路が戻っていないことが考えられます。
4988日前view1022
全般
 
質問者が納得エアー抜き不足でしょう。 インマニに2ケ所、ボーディーの下の配管に2ケ所(スペアータイヤの上) からもしっかりエアー抜きして下さい。 ちなみにラジエターキャップを開けてエアー抜きするのであれば ジャッキアップするのはリアではなくフロントですよ。。
5014日前view905
全般
 
質問者が納得アクティ アタック5MT 4WD使用してます。主に通勤に使っており 冬場は 除雪機乗せて走ってます。 アタックは デフロック付きですし 1速でも 更に低いギア選択できます。 排雪場の乗り入れでは 軽以外の車が多いと 轍の感覚が違うので もしかして腹をつく感じにもなるかもしれませんが これは 軽であれば どこも条件は同じではないかなと思います。 ただ 使用してて思うのは まず ラジエターが前方で エンジンが荷台下ということで 冬場の暖気で 室内が暖まるのに時間がかかります。また 水温計がなく 低温 高温の表示...
5027日前view203
全般
 
質問者が納得赤茶の汚れは、ローターへの攻撃性の強いパットでよく出ます。 おそらくパットが金属系のパットであり制動時にローターを削っています。 ただ、金属系のパットは制動力が強いです。 非金属系のパットにすれば赤茶系のダストは減りますが、制動力は落ちます。 制動力を取るのか、ダストの少なさを取るのか、ローターの非攻撃性をとるのか、どれかを選択しなければなりません。
5135日前view118
全般
 
質問者が納得ディーラーだね。特にホンダは。激安車検はほとんど整備はしない。逆に車を壊されるだけ。昭和の車を整備出来るだけの能力はありません。ほとんどがペーパー整備士。また、オイルは持ち込みでもやってもらえます。場所によっては自分で店まで持っていけばオイルタダのところも少なくありません。 補足を見て:もし、整備工場なら、ホンダメインにやっているところがいいですよ(ホンダから出た整備士)。部品が生産中止になっているのもあるので、その場合は社外品で対応する事になりますが、手を加えないと使え物にならない部品もあります。(技が必...
5211日前view414
全般
 
質問者が納得アクティのATに買い替えても燃費はあまり変わらないのでは?サンバーより遅くてイライラしてしまうのではないでしょうか。 どのメーカーの軽トラATも悪いと思いますよ。 MTではダメですか? MTだと結構燃費がいいと思います。下手くそなら 変わらないかもしれませんが。 酷使するならATよりMTの方がいいと思いますけど。 高速で100kmぐらいだしているのであれば燃費が悪いのは当たり前ですよ。 5MTでも悪くなるのに、3ATならさらに悪いでしょう。
5340日前view62
全般
 
質問者が納得タウンページの自動車解体で、近くの解体屋にTEL してみて下さい。 今、解体屋さんも全国ネットワークしてますから 車検証のコピーとかで探してくれます。(型式指定番号、類別)
5505日前view272
全般
 
質問者が納得水温センサーと言いましてもただのスイッチですので純正が無ければ他車種の物でも使える物が有るかもしれません。 1 ネジ径ピッチが同一の物を探してみる(探す方法が中々難しいと思います) 2 大き目の物を購入し内燃機屋や金属加工されている所へ持ち込み旋盤で新たにネジを切り直してもらう(これが一番手っ取り早く現実的かと) 3 ラジエターホースに後付けメーターのセンサーを取り付けるアダプターが量販店等に売っていますので適当に合うスイッチを取り付ける。(後付けファンをコントロールするのに一般的な方法です。) こ...
5540日前view128
全般
 
質問者が納得ラジオ裏面カプラに変ソケットが必要です。 またデッキ部から助手席足元のカプラーにハーネスが必要 以上KITであります。 SPは音質をいわないなら純正を部品で注文すればOK。
5541日前view2959
全般
 
質問者が納得過剰整備は破損の原因。オイル交のみで大丈夫です
5546日前view144

この製品について質問する