ログイン
質問する
アクティトラック
x
アクティトラック ホンダ アクティ トラックの解決方法
アクティトラックの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"ホンダ アクティ トラック"
20 - 30 件目を表示
"ホンダ アクティ トラック"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
アクティ
トラック
について
ホンダ
の
アクティ
トラック
(1990年3月~...
質問者が納得
90年モデルのホイールキャップが付いているタイプと言うことは「タウン」ですね!!! 羨ましい!!!!! 純正キャップが不要になったら是非譲って欲しいです。 すいません。 回答になってなくて。。 現実に言うと取り付けは可能です。 キャップが無いグレード、SDX、STD、アタックはキャップが無くナットがキャップ用とは違うナットが付いている為そのナットを取り付けて画像のキャップを被せれば良いのです。 純正は12インチです。145/R12 6PLです。
4787日前
view
124
全般
カーステレオについてです。純正のラジオからCDプレイヤーに交換しよう...
質問者が納得
トラブルシューティングとしては… 車体配線とメーカー別配線のカプラとCDオーディオの配線カプラはしっかり差し込まれているか? 他の場所でアースを取ってたか? CDオーディオ本体のヒューズは切れていないか? CDオーディオの電源自体は入っているか?サーチボタンを長押しすることで電源が切れます 再度電源を入れるには再びサーチボタンを押します など
4807日前
view
351
全般
アクティ
トラック
のステアリング交換について
ホンダ
の
アクティ
トラック
...
質問者が納得
あなたのお好みで・・・・ 車検時に純正ハンドルに戻せば良いでしょう。 パワステが無いと極端な小径ハンドルはキツイですよ
4808日前
view
239
全般
平成4年式
ホンダ
アクティ
トラック
について質問です。 始動性、冷...
質問者が納得
プラグ交換時、ススが多くついていませんでしたか? エアクリーナーを外してみても同じことが起きますか? 起きなければエアクリーナーの詰まりです。 上記のことをやっても変わらなければ、チョーク回路が不良です。完全にチョーク回路が戻っていないことが考えられます。
4819日前
view
1022
全般
ホンダ
アクティ
トラック
17年式 HA7のホイールオフセットを教えて...
質問者が納得
>
ホンダ
アクティ
トラック
17年式 HA7
ホンダ
アクティ
・
トラック
4WD・SDX・5MT[GBD-HA7] タイヤサイズ http://cars.jpn.org/tire/n003100025.html ホイールマッチング http://cars.jpn.org/wheel/n003100025.html
4829日前
view
103
全般
ホンダ
アクティ
トラック
のエンジントラブルについて質問させていただきま...
質問者が納得
燃料が足らないですね、薄いです。 キャブは可変ベンチュリータイプだと思いますが、キャブの上部カバーを外して、ベンチュリーのピストンケースをはずして(取り付けビス二本スプリング有り) ピストンを取り出して付着物を取り除きます、ケースの内側も同等です。ケース内側に潤滑スプレーして組み付けます、これで症状が変化するか見ます。
4530日前
view
1624
全般
ホンダ
アクティ
トラック
17年式 HA7のホイールオフセットを教えて...
質問者が納得
オフセット+40ミリです。
4829日前
view
83
全般
ホンダ
・
アクティ
トラック
について
アクティ
トラック
4WDには自動...
質問者が納得
リヤにLSDがないので,泥濘地には入ってはいけません. 対角線上の2輪が空転し穴を掘り腹がつかえます. 圧雪道は普通の車よりかなり良いと思います. ミッドシップがベースなので,普通の軽トラのように尻が軽くありません.
アクティ
ストリートのリアルタイム4WDに乗っていましたが, 当時は,スキーには行かなかったので, スタッドレスは履いておらず,通勤時の圧雪道は夏用タイヤで大丈夫でした.
4534日前
view
959
全般
ホンダ
アクティ
トラック
(HA4)の水温計がレッドゾーンまで上がったり...
質問者が納得
エアー抜き不足でしょう。 インマニに2ケ所、ボーディーの下の配管に2ケ所(スペアータイヤの上) からもしっかりエアー抜きして下さい。 ちなみにラジエターキャップを開けてエアー抜きするのであれば ジャッキアップするのはリアではなくフロントですよ。。
4845日前
view
905
全般
ホンダ
アクティ
トラック
H5年式の購入を予定しています! 純正ラ...
質問者が納得
その頃の
アクティ
トラック
だとカプラーは6ピンですから 乗用タイプと違い、市販のハーネスは見つからないと思います。 ギボシ端子で繋ぐのが正解でしょう・ スピーカーは純正で10cmですが、 運転席側のドアまでのスピーカーの配線は車両にはありませんから オーディオから運転席側のドアまで配線の新設が必要です。 オーディオの固定も特殊ですからブラケットの購入も必要です。
4854日前
view
138
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
この製品について質問する
ログイン