エリシオン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は昔アブソルートでしたが 代車でMを借りた時に大差ないと感じ レギュラー仕様のMまたはLを買えば良かったと後悔しました… ETCですが車両情報が少なく明解な回答ができませんが メーカーオプションのナビ付きなら ETC品番 EP-9U43が当時の最上位機種でナビ連動のETCとなります。 機能は ETCカードの有無、料金、ナビ画面で履歴の確認など 取付け方法は新車購入時に付けたので詳しく分かりませんが ディーラーオプション品ですので ディーラーで取付けてもらえます。 当然、オデッセイ同士に付けるET...
3294日前view26
全般
 
質問者が納得海外で使用している、 という前提で回答します。 Bluetooth接続で使えるのは インターナビと呼ばれるホンダ独自のナビサービスで 携帯電話などを通じて ホンダのサーバーと通信し 情報を取得する仕組みで 国内でしか受信できないので 海外では一切の使い道がありません。 ナビは 日本地図になっているし 使えるのはたぶん CD楽曲をHDDに貯める、 サウンドコンテナしかありません。 国内専用車なので 日本語以外の設定はなく、 取説も日本語版のみです。 具体的な使い道は プレーヤーとしてCDを聞くだけだと...
3363日前view35
全般
 
質問者が納得お馬鹿度がグレードアップですね。 せいぜい、みんカラとかの無知な人間の書き込みを参考にしてください。
3420日前view31
全般
 
質問者が納得個人的にはレジェンドの3.5L・SHAWDかアコードのエンジン改良で2.5L・i-MMDを取り入れたオデッセイを作ってもらいたかったですね。ヴェルファイアが400-700万円帯なのでそれに追従する形で全長4.95m全高の低いLサイズ高級ミニバンというのも面白そうなのに。
3741日前view3
全般
 
質問者が納得中のジャイロセンサーが壊れたか?もしくはナビに入る車速とGPSが調子悪いか? ディーラーに行くと裏画面を出して車両のセンサーチェックしてくれますよ。 ラジオやCDをオフにして、現在地、画面、メニューを押すと裏画面が出ます。
3745日前view8
全般
 
質問者が納得「よろしくお願いします!」っておっしゃっていますけど質問はなんなのでしょうか? アフターアイドリング機能を使いたいということですか? そもそも普通のNAエンジンのエリシオンにアフターアイドリングを求める意味が分かりません。 サーキット走行後のターボ車ならともかく、なぜターボタイマーを付けるのか意味分かっていないでしょ。
5176日前view255
全般
 
質問者が納得標準のテールゲートスポイラーを外して、エアロなし車用のルーフカバー(のっぺりしたやつ)に変えれば、無限ウィングを付けられそうな気もしますが・・・ 「みんカラ」で検索してみては? http://minkara.carview.co.jp/
5711日前view94
全般
 
質問者が納得Mopera-Uに契約した後の、接続先の電話番号のようなものは合ってますか? あと、スマートフォンではなく、普通の携帯電話でしょうか? >電話番号というのは#や*から始まるアクセスポイントのことですかね。 そうです。 私はオデッセイのRB1なのですが、アクセスポイント?がナビに元々設定されていたものと、新規にMopera-Uに契約した時のものは違ってたと思うので、確かめられた方が良いかもしれません。 また、スマホに変えた場合には、スマホ側にアプリを入れないとデータ通信が出来ないようです。
4776日前view227
全般
 
質問者が納得ナビはメーカーオプションのナビですか? それとも、ディーラーオプションのナビですか? エリシオンクラスだったら、メーカーオプションナビだと思うのですが…。 携帯からなので、一度取消後、再回答させていただきます。 エリシオンはプログレッシブコマンダー方式ですよね。本当に通信設定の画面は出てきませんか? 記入されている方法だと、アクセスインターネットのままです。 ナビ側と携帯側で同じ4桁のパスワードを入力するくらいしか設定はなかったと思います。 あと、Bluetoothユニットは入手済ですか? IOデータの...
5587日前view38
全般
 
質問者が納得メーカーオプションの純正HDDナビですよね? また、バックモニター画面を写している時も白黒になってませんか? ホンダインターナビの持病であり、同時期のステップワゴンやオデッセイでも同じような事象を確認しています。 モニター基盤のハンダクラックが原因の可能性大です。ナビ本体は問題無いと思われます。 ナビ本体ではなく、モニターを交換(修理)すれば直ります。ご参考まで。
3998日前view476
  1. 1

この製品について質問する