オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得単純にヒューズが飛んだだけと思います。 >また、ホンダの店などでカーオーディオを取り外すして市販のカーオーディオに付け替えてもらう事は可能でしょうか? また費用は結構かかってしまうんでしょうか? 作業を依頼したら工賃がかかるのは当然です。 >ちなみになんですが純正のカーオーディオを外すとエアコンが動かなくなるというのは本当でしょうか? ハーネスが専用になっているからです、変換アダプターが市販されています。 >あまり車に詳しくないのでアドバイスお願いします。 分からなければ説明しても意味が無いで...
5587日前view82
全般
 
質問者が納得俺はバックアップ電源はとらない。特に困ったことはないよ。 メーターやスイッチパネルの照明照度がリセットされたりするけど、特に困ったことはない。多分、エンジンコンピュータやらオートマの学習機能もリセットされるだろうけど特筆、街乗り程度でなんか変わるかと言われれば変わらん。
3416日前view4
全般
 
質問者が納得普通のオーディオが交換出来る人なら簡単に出来ます。
6084日前view118
全般
 
質問者が納得18年のオデッセイにはそういう警告は運転席のみ。助手席のシートベルト警告音がするのは、26年のFMC以降じゃなかったかな。RBの時は助手席までそういうのは非着用。
3194日前view24
全般
 
質問者が納得その年式のオデッセイであれば間違いなくほかの皆さんがおっしゃっているとおりW球です。 電球の中に2本のフィラメントが入っており、そのなかの1本(ブレーキ用)が切れたのでしょう。 自分で電球をはずせるのであれば自動車用品店やホームセンターで同じ物を買ってきて交換すれば一番安くすみます。お店に車種別適応表が置いてある場合が多いので、簡単に調べられます。 できることなら左右両方交換したほうがベストです。一方が切れるともう一方も切れる可能性が高く、左右の明るさも合わせられますので。 はずせないのであればホンダへ...
7102日前view36
全般
 
質問者が納得キーレスは基本的に鍵をさして回すと全部開くという機能を電動でやっているだけです。 おそらくキーレスが壊れたのではなく集中ドアロックのどこかの部分が壊れています。 パワーウインドウがあるスイッチ部分か?それともアクチュエーターか? それが判断できる人なら直せますが、質問の内容から調べるのは困難でしょう。 素直にホンダで相談するのが良いと思いますよ。
3398日前view4
全般
 
質問者が納得多分、貴方の聞き間違いだと思われます。 「エコカー減税は受けられますが、エコカー補助金は貰えないかもしれません。」もしくは「まだ貰えるか分りません。」だったのではないかと思います。 ホンダやトヨタ、ダイハツでは、2月8日の国会の法案成立までは「エコカー補助金がもらえます」とは一切告知をしていませんでした。逆にスズキ、三菱、日産では決まったがごとく「エコカー補助金復活10万円!」みたいな告知が出ており、実際現場でもスズキのセールスは「出なかったら当方で10万負担します」まで言って販売してました。 まあ、去年...
4652日前view35
全般
 
質問者が納得修理工場の者です。 ジャダーの可能性が完全になくなるのはモデルチェンジ後、 すなわち2007年10月以降のモデル(GE系)になります。 対策内容はといいますと ジャダーを完全には直し切れなかったので 発進用クラッチに多板クラッチを使うのをやめて 他社のCVTと同じトルクコンバーターにしただけのことです。 ちなみにオデッセイは他社CVTと同じく トルクコンバーターを使用していますので ジャダーの心配はありません。
4664日前view145
全般
 
質問者が納得簡単な質問をしますね? 貴方は、ローンとは別に毎月車に関して、○○円出せるのでしょうか? あくまでも、WISHは1800ccの毎年39500円の税金で、燃費が1L程で11km程、オデは2400ccの45000円の燃費が9km程と維持費だけで、これだけ違いますよ… もちろん、大きな車体(オデ)は燃費も悪いのでガソリン代も負担が大きいですし、重さがあるので車検代の負担も大きいですし、オデは若者が好むので事故率も高いでしょうから、任意保険の金額も負担が大きくなっていきますよ。 車を買うのは簡単ですが、...
4692日前view122
全般
 
質問者が納得相当なこだわりがあるようですから、いろんな中古車屋でいろんな車種に乗ってみて、あなた自ら体感して選ぶことをお勧めします。 ここでいくら文字で力説しても、あなたの感性とこちらの感性が相違する可能性が非助に高いので、知恵袋やその他掲示板で同様の質問をしてもあまり意味はなさないかと思います。 >「持ってこさせる」んじゃなくて、自ら様々な店舗に出向いて様々な車種に乗ってみることをお勧めします。 「持ってこさせる」のはどうしても一度に試乗できる数が限られますので、得策とは言えません。 与えられるのを待...
4487日前view71
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する