オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得純正品を付けるとか。 http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/ody077/
5330日前view6
全般
 
質問者が納得突然、そのような現象が発生したのでしょうか? エンジン始動後になったのでしょうか? どちらにしても、一度、ナビの電源コネクタを外すか、バッテリーを外して リセットすれば直ると思います。 それでも現象が出る場合はナビ内部のジャイロの故障が考えられますね。 保証期間が過ぎているとすれば、修理代は5~7万円程度かかってしまいます。
6564日前view59
全般
 
質問者が納得10連奏は販売終了してしまったので設定がありませんが取り付けは可能ですよ。
7401日前view139
全般
 
質問者が納得質問者様より7年古いオデッセイに乗ってます。 走行距離は14.5万ロ位。 今のところ、壊れた為の交換部品は車速センサー、ラジエター本体程度です。 あとは、消耗部品の交換と各オイルの定期交換でトラブルなく快調に動いてます。 なので、マメにメンテナンスをしていれば、あと10年以上は乗れると思いますよ。
4206日前view239
全般
 
質問者が納得>走行中モニター画像が消えるようになり、一度ーのオン、オフ、すると画像がつく状態になり、最近では、画像がでなくなりました 電装系の故障ですね。画像については、画像端子が折れていると思います。
5045日前view1424
全般
 
質問者が納得まあATの調子が悪いとか、滑るという方の ほとんどがメンテナンス不足です。 ATオイル(純正)をしっかり2~3万ロで換えていれば まず滑らないですね。 HONDA=エンジンというのは今となっては只の固定観念です。 他車でも素晴らしいエンジン多いです。 ATなどもメーカーによって、そんなに大差無いように思いますが。 当たり外れはありますが・・・。
5268日前view106
全般
 
質問者が納得そのまま今のオデッセイに乗り続けたほうがいいのでは?愛着も有ると思いますし。 10万㌔くらいではそうそう壊れないのに市場では10万㌔超えると下取り査定も急落です。 レクサスISは価格なりの装備と質感を備えています。妥当な価格設定と思います。 クラウンアスリートと価格は近いですが質感はISの方が1歩リードです。 故障が気になるなら外車は止めるべき。故障しても受け入れられる余裕(お金も)があるならどうぞ。国産じゃ考えられない故障や修理金額が発生しかねます。毎日の走行距離が多いならなおハイリスクです。 個人...
5436日前view68
全般
 
質問者が納得冷却水は定期的に交換してますよね? 最近の車は半年ごとに濃度を変えないでいいですから 変えないことがい多いのですが、 1~2年ごとには全部抜いて入れ替えるほうがいいですよ。 少なくなってきたのを継ぎ足して使っていると 冷却水が劣化するので、冷却効率が下がりますよ。 それにさびなどが管の中にたまりやすくなり、 循環する量が減って、冷却効率が悪くなります。 あと、ほとんどの人が気にしていないようなのですが ラジエーターの表面に虫の死骸や埃などがたまって うっすらコーティングされている状態になっている事があり...
5472日前view106
全般
 
質問者が納得現車をみないとハッリとは言えませんが、リモコンスターターのシステム異常が濃厚だと思います。 一度、リモコンスターター(ハーネスも)を外して様子を見た方がいいと思います。
5499日前view29
全般
 
質問者が納得純正デッならOKです MD、CD、カセット いろいろありますがコントロール機能がないとできませんので確認して下さいね ↑ステアリングスイッチから操作ができる機能です
5512日前view145

この製品について質問する