シビッククーペ
x
Gizport

シビッククーペ シビック クーペの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シビック クーペ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シビッククーペ乗っていました。 ちなみに正確にはシビッククーペは「逆輸入車」ではありません。 部品もほぼアメリカ製で結構よく壊れました。 結局信号待ちでエンジンが止まり、中古の部品でとりあえず治してもらい、しのいでいる間にフィットに乗り換えました。 いまだに見かけるので私のがハズレだったのかもしれませんが一応参考まで。 でも車はいい車でしたよ。
4874日前view108
全般
 
質問者が納得タイベル切れても、通常ならタイベルの交換とタイミングの調整だけで済みますよね。 ホンダ車がタイベル切れで大変な場合とは、ハイカム中にベルトが切れ、ピストンとバルブが当たった場合だと思います。 ※聞いた話ではローカムでは当たらないそうです。 まずはATのエンジンのタイベルを替え、エンジンをかけてみることだと思います。 おそらくバルブかピストンに異常があれば、アイドル値、排気ガスに何らかの症状が出ると思います。 異常があっても、バルブの交換で済むのなら簡単ですが、ピストンまで逝っているとなるとコンロッドやク...
4902日前view212
全般
 
質問者が納得日本中探せば値段次第でいると思いますよ。
5159日前view420
全般
 
質問者が納得限定発売じゃありません 売れそうっていうか売れなかったから姿を消したわけでw ホンダオフアメリカで製作されたもので、他にもレジェンドクーペ、アコードクーペ、アコードワゴンなどが 日本で正規販売されていました アコードワゴン以外は日本では売れないので販売してません 個人輸入なら現行のシビッククーペ新車で買えますよ K20の197馬力で6MTのもあります
5226日前view108
全般
 
質問者が納得ディーラーでメカをしていた頃に200シリーズ(コンチェルトがベース)をいじった事がありますが、 今回の件に関してはなんともいえないのが本音です。 本来、ホンダディーラーですので、ローバー車はやんわりとお断りするのですが、 同僚の友人という事で、受け入れをしましたが、ホンダ純正が適合するモノもある反面、 ローバー用に仕様が変わっているモノも存在しました。 以外なモノとしては、オイルフルター。ZCエンジンなのは判っていましたので、 ホンダ用でいけるかなぁと思ったのですが、なんとネジピッチがインチピッチでした。 ...
5246日前view112
全般
 
質問者が納得ホンダは国内メーカーでは珍しく、トランスミッションまでも自社開発しています。 今は各社でCVTを大々的に宣伝していますが、お乗りいただいている年式の時代から初期型フィットまではホンダのCVTは独自なもので、オイルの劣化などに対する症状が結構シビアなのです。 他メーカーが、トルコンや電磁クラッチを使用するなか、ホンダは現行フィットに至るまでに湿式多板クラッチに固執していました。(大排気量は除く) よってホンダ車の場合純正オイル以外では性能を確保できる可能性が未知数なので素直に純正オイルを使用するのが正解ではな...
5354日前view232
全般
 
質問者が納得(´H`)僕の車歴中のホンダ車には「ボンネット短く 屋根は高い 」物が多いですね。 初代シビックRSやシティーターボⅡなど、当時としてはかなり尖っていた奴。 ワンメイクレースにも出て頑張っていたけど戦績は平凡だったよ。 平べったい奴は、その後に格好良いのが出てきたけど、その頃にはホンダ以外に興味が移っちゃったから・・・。
5734日前view67
全般
 
質問者が納得見積もりは無料です。 平成5年ですか!?15年前の車ですね、貴方がこの車をどう言う具合に今後使うかで車検は変わってくると思います。 ホンダの車は乗った事はありませんが、車には耐久年数と言う物があり(企業秘密)各メーカによってさまざまですけど15年は想定していないと思いますので、重車検をして大金をかけても後どれだけの寿命が有るか分かりませんよ!! 20年乗るつもりなら重車検も良いかも分かりませんが、大故障が発生したら廃車にする考えがあるなら軽車検でも良いかも分かりません。 ★デイラーの工場は若者新...
5983日前view85
  1. 1

この製品について質問する