ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得風がでないのならフューズを点検してみる。
5382日前view121
全般
 
質問者が納得ホンダ車に20年近く乗ってますが、故障はあまりないですよ。 確かに他の方が仰る、“50代以上のお父さん世代”の人はそういったイメージを持つ人が多いです。 と言うのも昔のホンダ車というのは本当に故障が多かったそうです。特にボディー・塗装がヤワだったそう。 今はどこのメーカーでも技術レベルに違いはそう無いので同じだと思います。 でなきゃ、故障ばっかりのメーカーなんてとっくの昔に淘汰されて潰れてますよ。
5457日前view30
全般
 
質問者が納得値引きのことを考えたら断然ステップワゴンでしょう。交渉次第では40万円以上はイケると思います。 運転も乗用車に近い感覚なのが、ステップワゴンですが、セレナも女性には運転しやすいそうですよ。 総合的にはステップワゴンですが、最近流行のCVTやバブルマチックエンジンじゃなく、普通の4速AT車というのが、今後長く乗るのであれば、セレナがいい気がしますが。 エンジンもホンダのフリードに乗せた最新のエンジンが調子が良いようです。 やっぱり試乗して、営業マンの話を直接聞くのが良いと思います。
5468日前view46
全般
 
質問者が納得これの事でしょうか? キーシリンダー下の化粧フタを取り外した運転席側のヒューズボックスの 左側横に2Pの黄色カプラがそうです。 ダミーのコネクターに差し込んでありますので、取り外してください。
5534日前view505
全般
 
質問者が納得B20エンジンですよね 4連スリーブは失敗しました 焼きつきにご用心
5536日前view244
全般
 
質問者が納得最終型の2.5 20V クラシック(2000年)に乗っています。現在16万キロ 850に比べれば故障は少ないです。(以前最終クラシック所有) ドア内張りについても剥がれるよりも浮きが多いですね。 AWDは特に必要はないですね。雪道はよく行きますがボルボはFFですのでスタッドレスで十分です。 車の性能もさることながらタイヤ選びをされた方が賢明な選択ですよ。 故障の比較をされるのであれば国産車ですね。 ボルボはマイナートラブルが他の輸入車よりも多いですね。
5544日前view41
全般
 
質問者が納得ホンダの車は避けたいです。 ホンダの車にディーゼルは無いと思います。 ディーゼルは確かにガソリンよりはやや燃費は優れますが、振動や音が大きいので送迎用途ってのはどうですかね。乗せる人が若い人ならまだしも年配者だと不平が出るかもしれません。長距離走るならなおさらですね。それくらい振動と騒音はガソリン車より大きいです。 自動車税はガソリンでもディーゼルでも基本同じです。同じなんですが、年式によりディーゼルは高くなる場合もありますし、先の方が言われるように登録すら出来ない場合もあります。最近の新世代型のデ...
4231日前view73
全般
 
質問者が納得まれにキーレスエントリーの初期設定がリセットされ効かなくなる事があるみたいですよ。種類によって何通りか初期設定の書き込み方法があるので、修理の見積もりを取りがてらディーラーさんに相談してみては? もし初期設定がリセットされているだけならば、整備士さんが一瞬で直してくれますよ。
5686日前view139
全般
 
質問者が納得止めといた方が無難。 足回りのブッシュや電装系、ミッションなど痛んでるのがほとんどです。 まともな中古は6年、7万キロを位までですよ。
5997日前view109
全般
 
質問者が納得イモビキーはバッテリーも要らないから完全防水じゃないのかな・・ 説明書にも注意書きはなかったはず
6276日前view86

この製品について質問する